ガールズちゃんねる

気の利かない彼氏、旦那

428コメント2023/05/21(日) 22:50

  • 1. 匿名 2023/05/18(木) 08:03:51 

    主の彼氏は、気が利かないです
    ・私や友達がその場にいるのにも関わらず飲み物を自分の分だけ買ってきて自分だけ平然と飲む
    ・私の実家の親に会う際に、手土産のひとつでも持っていこうなどの概念が一切ない、平然と手ぶらで来る

    などあります。皆さんはどうですか?

    +142

    -202

  • 4. 匿名 2023/05/18(木) 08:04:47 

    >>1
    お似合いだよお互い様だよ

    +77

    -104

  • 10. 匿名 2023/05/18(木) 08:05:27 

    >>1
    彼氏の年収は?

    +11

    -34

  • 16. 匿名 2023/05/18(木) 08:06:32 

    >>1
    主さん側の人に対してだけ?
    自分の親や友達に対しても同じなのか違うのかで印象変わる

    +121

    -6

  • 17. 匿名 2023/05/18(木) 08:06:48 

    >>1
    残念ながらそういう男の方が多いよ

    +266

    -36

  • 19. 匿名 2023/05/18(木) 08:07:43 

    >>1
    気が利かないっていうか、非常識じゃない?
    彼氏働けてる?

    +231

    -4

  • 25. 匿名 2023/05/18(木) 08:08:49 

    >>1
    嫌なら別れる
    別れないのなら主がフォローする
    文句を言っても人を変えることはできない

    +87

    -5

  • 27. 匿名 2023/05/18(木) 08:09:21 

    >>1
    彼氏が何歳か知らないけど成人なら結婚はやめておいた方が良いレベルだと思う。

    +161

    -4

  • 29. 匿名 2023/05/18(木) 08:09:40 

    >>1
    別れないところを見ると、その100倍良いところがあるんだね

    +68

    -3

  • 31. 匿名 2023/05/18(木) 08:10:25 

    >>1
    今多いよ。そういう人。
    だからあなたが教えてあげればいいじゃん。
    もし、結婚するならあなが躾をし直すしかないよ。

    +106

    -20

  • 34. 匿名 2023/05/18(木) 08:10:58 

    >>1
    仕事も気が利かないのかな?
    出世はなさそうだね

    +85

    -2

  • 37. 匿名 2023/05/18(木) 08:11:08 

    >>1
    気がきかないというより、常識がない、人生経験が少ないんだと思う。あと親がそういう親。

    +184

    -5

  • 38. 匿名 2023/05/18(木) 08:11:34 

    >>1
    結婚の挨拶の時から手ぶらだったら気が利かない通り越して非常識だね

    +151

    -3

  • 40. 匿名 2023/05/18(木) 08:11:40 

    >>1
    なんで主の友達や親に気を使わなきゃいけないの?

    +23

    -25

  • 46. 匿名 2023/05/18(木) 08:12:37 

    >>1
    気が利いてマメな男は
    浮気もうまいし一長一短よな

    +75

    -9

  • 47. 匿名 2023/05/18(木) 08:12:50 

    >>1

    男はそんなもんだと割り切る

    家事や育児に協力的で
    そのうえ彼女の親まで気をつかえる人とかそうそういないよ
    逆にできる男ほどストレスすごいよ

    +57

    -8

  • 48. 匿名 2023/05/18(木) 08:13:18 

    >>1
    みんな言う通り、世間知らず、非常識、親も親なんだろうね。
    言えば素直に学ぶタイプならまだいいけど、そうじゃないなら…

    +78

    -4

  • 49. 匿名 2023/05/18(木) 08:13:25 

    >>1
    気が利かない事に対して、彼氏にアドバイスとか主はしたことある?言われてもまだ気が回らないようなら、諦めた方がいいと思うよ。

    +27

    -0

  • 51. 匿名 2023/05/18(木) 08:13:36 

    >>1
    気が利かないんじゃなくて、常識がないのと育ってきた環境とか回りの環境(友人とか職場環境とか)が違いすぎるんだと思う
    自分にとっては当たり前のことも、彼の周辺にする人がいなければ気が付かないだろうし、それが悪いことだとも思ってないんだよ

    +36

    -5

  • 56. 匿名 2023/05/18(木) 08:14:23 

    >>1
    うん全然利かないよ
    諦めてアレしてコレしてと言う事にしてる
    それで文句ばかり出てくるならポイよ
    旦那は一応聞いてくれるタイプだから20年近く一緒に居れるの

    +10

    -1

  • 71. 匿名 2023/05/18(木) 08:16:55 

    >>1
    実家に何か持って行く時はたとえ自分で買ってても旦那からと言って渡すけどな。

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2023/05/18(木) 08:22:35 

    >>1
    魅力がないな、、、

    +12

    -1

  • 89. 匿名 2023/05/18(木) 08:22:56 

    >>1
    ここで愚痴っても意味無くね
    本人に言おうよ

    +17

    -4

  • 90. 匿名 2023/05/18(木) 08:23:18 

    >>1
    きっと「ものを人にあげる習慣、喜び」を知らないんだと思う。
    彼氏の実家がそうなんじゃないかな。
    彼氏自身が気を利かせる人や何かをいただく機会に恵まれていないんだと思う。

    元彼はプレゼント好きで、誕生日やバレンタイン、何も無いときにも花束をくれる人だった。だけど、そのお父さんはクラブの女性にブランドのバッグをプレゼントして、お母さんとケンカしていたと聞いて納得。

    今の彼氏は全くだめ。プレゼントさえ億劫なタイプだから、気を利かせて自分以外の人の分を買ってくるとか、お土産とかなし。聞いていたら、実家も同じ。姉からもらった誕生日プレゼントがジュースだったり、三兄弟からの父親へのプレゼントがうどんの回数券だとか。

    +22

    -5

  • 100. 匿名 2023/05/18(木) 08:24:48 

    >>1
    気が利かない人を見てるだけで本当に疲れるよね。
    それを指摘すると気を使いすぎって返されるしイライラが耐えられなくて別れたよ。
    無神経な人って本当に嫌い。

    +39

    -11

  • 101. 匿名 2023/05/18(木) 08:25:39 

    >>1
    普通でしょ。彼氏にしてみたら彼女の友達なんてただの他人だし、もう親に紹介してる人なら主さんの家族は身内なんじゃない?わざわざ身内に手土産なんて買わないって考えなんだよ。

    +5

    -16

  • 113. 匿名 2023/05/18(木) 08:29:54 

    >>1
    言えばいいのに
    そういうところを治すかどうかは彼次第

    +10

    -1

  • 114. 匿名 2023/05/18(木) 08:30:23 

    >>1
    そのほうが安心
    気のきく男は浮気するよ

    +5

    -7

  • 117. 匿名 2023/05/18(木) 08:31:23 

    >>1
    主は平然とって言葉が好きなんだね

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/05/18(木) 08:31:37 

    >>1
    親が教えてないか
    親も同じ種類の人間か
    だと思う

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2023/05/18(木) 08:31:39 

    >>1
    手土産はともかく飲み物の話は求め過ぎだと思う
    飲みたきゃそれぞれ買えばいいじゃん子どもかよ
    手土産の話も主が気利かさないと本当は本人が気づくべきだけど

    +20

    -10

  • 125. 匿名 2023/05/18(木) 08:32:12 

    >>1
    彼氏ならなんで付き合ってるの?
    結婚してから余計イライラするからやめた方がいいよ!

    +16

    -1

  • 131. 匿名 2023/05/18(木) 08:33:07 

    >>1
    育てられ方の問題だと思う。
    女性でも主が言っているような感じの人はいる。
    何も教えられずに育ったんだなと思うしかない。
    子どもに教えるように教えてみよう。
    それでもダメならアホだから、諦めろ。

    +21

    -5

  • 133. 匿名 2023/05/18(木) 08:33:25 

    >>1
    全く気が利かないから私が全部お膳立てしてるのに、
    全部自分の手柄にするのが許せない。
    人にお礼を言われても私の事なんて一切口に出さない。
    ぜーんぶ自分の手柄で人に感謝されていい気になってる。

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2023/05/18(木) 08:34:23 

    >>1
    彼氏の育ちや家庭環境(両親)を知りたくなる。主も愚痴ってないで彼氏に直接言ったら?喧嘩腰じゃなくて、周りに気を遣った振る舞いを見せてくれないと一緒にいる私もあなたのせいで恥をかくんだけど。って言い方にも配慮してみるとか。

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2023/05/18(木) 08:35:45 

    >>1
    何も言わずにイライラしててアホくさ
    言わなきゃ分からないし一度言えば解決する話だよね

    人間価値観違うんだからさ

    +7

    -3

  • 157. 匿名 2023/05/18(木) 08:40:09 

    >>1
    そういう人は一生そうだよ。結婚しても変わらないどころかもっとひどくなる。
    他に良いところなければ今のうちに別れた方がいい。

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2023/05/18(木) 08:40:48 

    >>1
    そういえば結婚前は私が料理してる横でザルとかピーラーとか細かい物をタイミング見て洗ってくれたけど、結婚してからはそんな素振りすら見せねーわw

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2023/05/18(木) 08:40:49 

    >>1
    うちの旦那は自分の実家に帰る時は、
    私が予め準備したお土産を持って帰って得意げにしてるけど、私の実家には手ぶらだよ。
    で、私の親にご飯ご馳走してもらってる。

    旦那の親、独身の姉1、姉夫婦、姉夫婦の娘夫婦、旦那実家の隣家へのお土産を私が準備して、
    「ガル子の家はいいの?」って一応聞かれるけど、お金掛かるから…って遠慮すると「分かった」で終わりだよ。

    義親はそんな事一切知らずに、優しい息子だと喜んでる。私が準備しない時は手ぶらで帰ることになって、
    「手ぶらですみません」って謝るのは当然私の役目。

    +6

    -11

  • 168. 匿名 2023/05/18(木) 08:42:47 

    >>1
    その2点だけだと、あまり人に興味がないのかなと思う
    それと周りが人に対してどういうふうに振る舞っているのかをあまり観察していないとか

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2023/05/18(木) 08:43:20 

    >>1
    主の友達は赤の他人って認識なんだろうね
    「え?なんで俺が他人に飲み物奢らないといけない?」と

    主のご両親は俺の両親なんだろうね
    「俺の親は土産なんかいらないというよ、主の親おかしいんじゃ・・・」みたいな

    こういう人には何言っても無駄かと

    +16

    -1

  • 175. 匿名 2023/05/18(木) 08:44:32 

    >>1
    気が利かないんじゃなくて、非常識なんだよ

    +10

    -1

  • 185. 匿名 2023/05/18(木) 08:48:25 

    >>1
    うちの夫もだよ。
    私の父の還暦祝いで集まった時、父にお酌一回くらいしておめでとうとかなんか言ってくれてもいいのに自分の席から動かない。
    むしろ父が夫のそばまで行って「忙しいのに呼んでしまって悪いね」と言う始末。

    +17

    -5

  • 188. 匿名 2023/05/18(木) 08:49:48 

    >>1
    草薙くんが昔自閉症?の役してた時

    2人でベンチに座ろうかってシーンで
    ベンチの上の落ち葉を払ってくれたかとおもいきや、はらった箇所に自分で座って、あれ、、ってなるシーン思い出す

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2023/05/18(木) 08:52:02 

    >>1
    気が利かないのでは無く単純に非常識なだけでは?

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2023/05/18(木) 08:58:57 

    >>1
    またバイトさんか何かのネタトピかな?
    皆さんはどうですか?で締める人だよね

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2023/05/18(木) 08:59:36 

    >>1
    別れる

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/05/18(木) 09:05:16 

    >>1
    気がきかない男性、私はそんなに嫌じゃないけど主の彼氏はそういう問題じゃない気がする
    実家への挨拶に手ぶらでくるというのは気がきかないとは違うよね
    悪意があるか、無意識ならアスペルガー的な何かだからよく考えて結婚した方がいい
    結婚後そのストレスは何倍にもなる

    +11

    -2

  • 224. 匿名 2023/05/18(木) 09:06:12 

    >>1
    そういう人は注意されたら「なんで?」って平然としてるし、非常識と糾弾しようものなら烈火の如く逆ギレかましてくるよ…
    結婚考えてるなら苦労するからやめなさいと言いたい。
    そんなのを育てた親もまたズレてることが多いし、今さら他人が指導したところで矯正は絶望的だよ。

    私も主さんの彼氏みたいな人と結婚して離婚までした。
    飲み物や食べ物も自分のだけ、「何か飲む?」とは絶対に聞かない。
    実家への手土産がタオル一枚だった時は粗品で渡すものだろうという私と俺の気持ちを踏みにじられたと怒った元旦那と大喧嘩になった。
    両家の顔合わせでは元姑が「かしこまった場は苦手」とかわけのわからないことを言ったせいで週末の騒がしい居酒屋、元姑だけ部屋着みたいな格好だった。
    相手にしてみればそれが常識で、私の感覚を非常識で堅苦しいと非難された。
    うわ、合わないという直感は必ず当たるよ。

    +16

    -0

  • 226. 匿名 2023/05/18(木) 09:07:09 

    >>1
    単なるケチなんでは?

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2023/05/18(木) 09:08:05 

    >>1
    気が利かないというより前頭葉の発育不足です。かなり甘やかされてお殿様のように上げ膳据え膳で育てられてきた可能性が高い彼氏です。
    もし彼氏がまだ若い(30代前半まで)ならば社会に揉まれる中で脳が鍛えられていくので改善・成長の見込みがありますが、30代後半以降でこの状況なら発達障がい等何らかの脳機能障害が疑われますので残念ながら改善は望めないでしょう。

    +21

    -2

  • 229. 匿名 2023/05/18(木) 09:08:10 

    >>1
    仕事できなそう
    まわりに目を配ってアンテナ張って動いてる人はやはりちゃんとした仕事に就いてる

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2023/05/18(木) 09:09:19 

    >>1
    うちの旦那もそんな感じだけど、気がつかないと言うより必要ないと思ってるらしい。指摘しても、何が悪いんだ!おれが喉かわいただけだ!って逆ギレする。でも、同じことしてみたら、俺にもどうぞはないのか!頭おかしいのか?ってキレられた。
    気が利かないんじゃなくて、究極の自己中だった。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/05/18(木) 09:12:22 

    >>1
    主さん何歳?
    10代ならまだ成長枠残ってるかも

    気が利く人は小学生でも気が利くけど、成長して出来るようになる人もいるから。

    +5

    -1

  • 244. 匿名 2023/05/18(木) 09:12:23 

    >>1
    気が利かないというより自己中で思い遣りが全くない精神年齢低い人なんだと思う。

    元彼にお祭りに連れていかれた時に、出店に並んだから真後ろで待ってたらビール一杯だけ買ってその場で飲んだからビックリしていたら、それを私に渡してきたよ。
    私がお酒飲めないの知っててだよ?暑いね暑いねって話してた時で。それも自分の分しか飲み物買わないって頭おかしいんじゃないかって思う。

    +7

    -2

  • 267. 匿名 2023/05/18(木) 09:32:30 

    >>1
    こういう考え方や見方をすると死ぬまで疲れるよ。私もそう。男は基本的に馬鹿だから手のひらで転がせないと。しつけ。こうしたら嬉しいとか褒めて教えて学習させないと。旦那をしつけないとあなたのお友達か自分の彼氏最高とか自分の夫は最高って馬鹿にし始めるよ。あいつの旦那やばい笑とずーっとあなたのことを笑いものにしてネタをばらまかれるよ。私がそうだった(T_T)結婚したら義母から子育てをバトンタッチされるから毎日しつけ。自分はもう結婚23年目です。最初の7.8年間は我が子の子育て以上に苦労したけど今は80%は改善された。

    +9

    -2

  • 268. 匿名 2023/05/18(木) 09:33:03 

    >>1
    うちの旦那と高校の時から付き合ってたけど私が何も言ってないのに私の家族に手土産気を遣ってもってきてくれていたよ。
    だから主の彼氏はちょっと気が利かないね。

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2023/05/18(木) 09:42:16 

    >>1
    親に甘やかされて育った人にありがち
    意識改善の為の躾をパートナーがしなくちゃいけないから苦労する

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2023/05/18(木) 09:43:01 

    >>1
    彼氏や旦那じゃないけど
    人様の家に泊まって飲み食いしてお世話になっておいて、次の日自分の分だけ昼ご飯買ってきて家主の目の前で平然と食べてる男がいたわ
    もちろん手土産っていう概念はない
    俺は立派な社会人って豪語してたおっさんだった

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2023/05/18(木) 10:09:17 

    >>1
    そういう人いたけど、付き合う前に気付いたよ。飲み物自分だけまで来るとADHDなんじゃない?

    +2

    -4

  • 296. 匿名 2023/05/18(木) 10:36:54 

    >>1
    逆に貴女は気が利くの?
    自己満足の押し付けもあるから冷静に判断したほうがいいよ

    +3

    -2

  • 299. 匿名 2023/05/18(木) 10:51:49 

    >>1
    ✕気が利かないです
    ○気が利きません

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2023/05/18(木) 11:26:20 

    >>1
    そういうところは気遣いあるけど、
    体調悪くて寝ると言ってあっても、
    1時間くらい長々と電話してくる。
    出ないとブチ切れ。

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2023/05/18(木) 11:45:55 

    >>1
    うちの旦那もそんな感じです。気が利かないし、思いやりがない、サイコパスだなあって思います。
    けどそれは私がカバーできる事だし、お互い補えばいいかと思える相手だから結婚した!
    何で会社でやっていけてるのか不思議だけど、そんなところが周りに愛されて、かつ大企業でめちゃくちゃ稼いできてくれるから、稼ぐ事に特化したタイプだと割り切ってる。
    たまに気が利かな過ぎて割り切れない時は爆発しちゃうけど笑

    +2

    -7

  • 319. 匿名 2023/05/18(木) 12:06:17 

    >>1
    価値観の押し付けじゃ無い?
    ちなみに私は「飲んで良いですか?」とかいちいち聞かれる方が嫌です

    +3

    -1

  • 324. 匿名 2023/05/18(木) 12:21:26 

    >>1
    友達がその場に何人いるか知らないけど、大勢の分は重たいしお金もかかる
    個々の好みも知らないだろうしカバンに持参している人もいるかもしれないのに、わざわざ買わなくない?
    買いに行く前にみんなに確認すれば良いのかもしれないけど、私なら「飲み物買いに行くけど一緒に行く人いる?」くらいしか言わないわ
    1人だけズルい!ってなる状況とはどんな時なんだろう?その彼に期待しすぎてないか?
    主はもし人数分買ってきたら、これが当然だよね!っていう態度を取るのか?

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2023/05/18(木) 14:51:33 

    >>1
    気が利かないんじゃなくて頭が足りないんだと思う。
    社会人なんだよね?
    多分仕事もできないだろうに。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/05/18(木) 16:04:13 

    >>1
    気が利かない、非常識なバカなんだよ!
    まじで!

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/05/18(木) 17:46:02 

    >>1
    三つ子の魂百まで

    全てに派生する

    別れた方がいい

    そんな男と離婚した私が通りますよ

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/05/18(木) 18:07:19 

    >>1
    >・私や友達がその場にいるのにも関わらず飲み物を自分の分だけ買ってきて自分だけ平然と飲む
    え?これダメなの?笑
    例えばその場に10〜20人もいたら毎回他人の分の負担しなきゃいけないの?
    これ同調圧力の日本人のダメ文化だと思う。自分の飲みたいものなんか自由に飲ませりゃいいじゃんw欲しけりゃ自分で買いにいくかお願いすればいいのにw
    こんな相手に過度な気づかいを期待する人いたら息が詰まりそう

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2023/05/18(木) 18:26:27 

    >>1
    なんかすごく批判的なコメントが多いね…
    一番目のやつ勝手に飲み物買ってこられたら迷惑じゃない?人によっては好みもあるのに

    +5

    -1

  • 364. 匿名 2023/05/18(木) 20:42:43 

    >>1
    うちの妹の旦那が気が利かないやつ。
    親族で集まった時に自分と息子の分だけアイスクリームを買ってきた。
    他の子供は食べたいと騒ぐし…一番可哀想なのは妹。
    皆にごめんなさいって何度も謝って買いに行こうとするし。泣きそうな顔してた…

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2023/05/18(木) 20:53:07 

    >>1
    主が気が利くなら補えてよかったじゃん!
    二人とも気が利かなかったら手に負えないけど

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2023/05/18(木) 21:00:33 

    >>1
    うちの旦那と同じです
    将来を考えている相手なら気を付けた方がいいですよ。
    普段の会話で『例え話し』や『冗談を言わない』人だったら
    気が利かないのではなくて考えられない人かもしれません。

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2023/05/18(木) 21:08:15 

    >>1
    それを指摘したらどうなるの?
    気が利かなくても次は学習して飲み物欲しいか聞いたり、手土産持ってくようにならないの?
    忘れちゃうポンコツなの?

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2023/05/18(木) 21:58:04 

    >>1
    視力検査並みで読む気がしない

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2023/05/18(木) 23:21:32 

    >>1
    こういう人ってどこがいいの?他に良いとこがあっても絶対無理だわ
    気の利かない人といたら死ぬまでストレスたまるよ

    +5

    -0

  • 385. 匿名 2023/05/19(金) 00:05:32 

    >>1
    こんなところで相談するなんて情けない女だね

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/05/19(金) 00:36:33 

    >>1
    親がちゃんと教えなかったか、彼が何も考えてないかじゃない?
    何か食べたり飲んだりする時に周りに誰かがいたら、自分だけの分じゃだめなんだよ。とか、他所のお宅に行く時は手土産を持っていくものだよとか。高校生位まで親と生活してればそういう場面に一度は接すると思うんだけどな。

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2023/05/19(金) 01:26:32 

    >>1
    ※長文ですが呼んでくださると嬉しいです。
    私の父がそれ平気でする。世間の最低限の一般常識は母から教わった。「絶対パパに似ちゃダメよ!」と事あるごとに言われる。父は幼少期から上げ膳据え膳で育ち、家事をした事がないどころか身支度す1度も自分でした事がない。

    「○○(私と母)たちみたいに、お袋はああしろ こうしろ一切言わなかった!お前らだけだ、そんな煩いの!一人暮らししてた時も週3はお袋が家に掃除しにきてくれてた」と未だ自慢してくる。勉強さえできればいいという田舎特有の長男教で育ったため中年の現在もクズを更新中(なお祖父母たちも父と同じ非常識ぷり)。

    プライベートはこんなにクズなのに何故 仕事デキる優秀な存在と母や周りに讃えられてるのか甚だ疑問。

    「家ではこんなだけど仕事デキるからいいの!アンタはまだ世間知らずなオコチャマで結婚してなから分からないだろうけど、世の中にはもっとダメな旦那さんもいるんだから!」と『仕事できるからその他 全てチャラ』にしている母が父の肩書きをドヤ顔で自慢し父を庇い、逆に私を「パパが1番偉いんだからそんな事言っちゃダメ!」と怒る。

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2023/05/19(金) 06:39:07 

    >>1
    育ちが悪いか、発達障害とかもあるかも?
    とりあえず結婚は避ける

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/05/19(金) 07:36:27 

    >>1
    気が利かないぐらいのほうが浮気はしないよ。
    気が利いて口が上手い男は間違い無く浮気する

    +1

    -1

  • 420. 匿名 2023/05/19(金) 08:46:41 

    >>1
    うちの夫も同じかな。気が利かないというか自分のことしか考えられない、視野が狭い感じ。
    夫のご両親はいつも気を遣ってくれるから、躾より子の性格なのかも
    一度お義母さんにポロっと夫の愚痴言ったら『子供の時には色々言ったけど、一人暮らしが長いからその間に忘れちゃったのかな』って言われた。
    それもどうなん?ですが(笑)言っても聞かないタイプっぽい。

    うちはそういうポンコツだとわかって結婚したけど、まーーストレス溜まります。私が体調不良の時は何回離婚しようと思ったか。
    うちの親族からもあの人大丈夫?って言われるし。
    でも、細かくないし干渉してこない、私がする事にも興味ないから色々自由にやらせて貰ってます。
    あとうちも仕事人間で仕事ばっかりやってます。仕事でもきっと気が利かないし要領悪いと思うが。。

    本人も自覚があるのか昔発達障害の検査して違うと言われたそうです。私から見たら完全にグレーだけど。

    主さんも違和感感じるなら別れて良さそう。何歳かにもよるけど、年いってるなら余計変わらない。
    うちもこのまま変わらないと思うので子供が巣立ったら熟年離婚したい(笑)

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/05/19(金) 10:54:31 

    >>1
    飲み物については、よく分からない。例えば逆の立場でも、彼氏と彼氏の友達の分も買っていくの?普通はみんなそうなの?私は、自分が喉乾いたら自分が買って飲むけど。ついでに何か買ってこようか?とは声かけるかもだけど、いらないと言われたら自分のしか買わないし。買ってきてと言われたら、じゃあ買ってきてと言っちゃうかも笑

    +1

    -0

関連キーワード