ガールズちゃんねる
  • 368. 匿名 2023/05/16(火) 21:28:36 

    喪服でタイツ禁止とかいうのがマナーの伝統と同じで、
    40代以上が知らないなら、
    それは新しくできたナンチャッテマナーなんでしょうがw
    伝統的に結婚式で髪を降ろしちゃいけない、なんてない。
    着物の決まり事ならともかく、
    洋服なんて日本に入ってきて本格的に庶民も洋服になったのは
    戦後じゃん。
    西洋でマナーじゃないのに、日本でドヤ顔して、これがマナーって
    言い張るのはどういうことよ?

    エリザベス女王の国葬では、世界中の王族女性がピンヒールで参加
    元首夫人のバイデン奥なんか、黒のドレスコートに金ボタンだった。
    マナー講師解説せんのか?なくらいスルー
    そのくらい日本のマナー講師なんてインチキマナーばっかだと思う。

    +11

    -6

  • 456. 匿名 2023/05/17(水) 00:21:56 

    >>368
    マナーって時と共に変わったり増えたりする。昔は普通に携帯に電話してたけど、今は出来るだけラインやメール、それでも駄目なら今から○○について電話していい?ってメールやラインした上で音声通話がマナーって言われるし、その方が都合いい人がルール、マナーと言い始める場合もあるしね。

    +11

    -0