ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2023/05/16(火) 08:51:20 

    いや、家族とでも待つ
    相手がいいって言ってくれても待つ
    たかが数分じゃん

    +13

    -73

  • 24. 匿名 2023/05/16(火) 08:53:38 

    >>4
    自分が後に来る側なら、たかが数分だからこそ先食べておいてほしいわ

    +58

    -1

  • 29. 匿名 2023/05/16(火) 08:55:35 

    >>4
    友達とかだったら待つけど、家族だったら「先に食べていいよ」って言うし、家族も同じこと言う。数分でも最初に来たときと比べたら冷めるし、だったら家族には温かいうちに食べて欲しいわ。

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/05/16(火) 08:56:55 

    >>4
    絶対相手のが来るまで待ちたい人は勝手にそうするんだろうけど、お先にどうぞと言ってる側からしたら遠慮なく食べてくれた方が気が楽だよ
    逆の立場なったとき、先食べたくても食べにくくなる

    +45

    -0

  • 35. 匿名 2023/05/16(火) 08:57:10 

    >>4
    いいって言ってるのに待たないで欲しい
    待ってあげてます感がウザくて困る

    +33

    -2

  • 41. 匿名 2023/05/16(火) 08:59:11 

    >>4
    時間が惜しい訳じゃないんだな

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2023/05/16(火) 09:05:07 

    >>4
    なんで同時に食べ初めたいのか分からない。

    +25

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/16(火) 09:10:09 

    >>4
    家族や相手への思いやりなんだネ。考え方いろいろだね。

    私は美味しい物を美味しい状態食べるのが好きなんだ。だから、せっかくの外食なら相手にも出来たての美味しい状態で食べてほしいから「熱いうちに、出来たてホヤホヤをお先にどうぞ。」って言うよ〜。たかが数分でも料理はすぐ冷めちゃうし、料理人の方は美味しい状態で提供してくださるから、それを楽しみたいです。

    +6

    -3

  • 76. 匿名 2023/05/16(火) 09:13:48 

    >>4
    相手の本心からの「先に食べて」だとしても無碍にしちゃうの?
    面倒さがられるよ。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2023/05/16(火) 09:45:49 

    >>4
    お、重い、、

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2023/05/16(火) 09:59:20 

    >>4
    余計なおせっかいやいちゃうタイプ?
    相手が先に食べて欲しいと言ってるんだから素直に従ってあげたほうが相手のためだよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/05/16(火) 10:19:25 

    >>4
    なんで?自己満ってこと??

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2023/05/16(火) 10:21:08 

    >>4
    なんか断固待つ人には気つかっちゃうなぁ

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2023/05/16(火) 10:23:05 

    >>4
    相手のためにそうしてるの?先食べてって言われてわざわざ断ってまで待つような事でもないと思う。

    +6

    -0

関連キーワード