ガールズちゃんねる
  • 338. 匿名 2023/05/15(月) 18:42:53 

    >>63
    >>74
    子持ちだけど、こういう考えはなんだかなあ。と思うよ。
    殺意までは言い過ぎだけど、今辛いってことを話してるのよ。
    赤ちゃんだから仕方がないって言われてるように、
    今不快に感じてる人が赤ちゃんだった頃、泣いていたことは仕方がないこと。
    大人になって仕事をして、電車に乗ったり、レストランで食事をしたり、家でゆっくりしてる時、
    赤ちゃんの声が不快に感じてるって話しであって、子どもだった頃のことは関係ないよ。

    +21

    -33

  • 354. 匿名 2023/05/15(月) 18:46:21 

    >>338
    でも、赤ちゃんの時の自分は許されてきたのに
    自分が大人になったら、赤ちゃんの泣き声を許せなく思うのはどうかなぁと思う。
    不快に思うのは仕方ないとしても、許せない!ってなるのは変だなと。

    +25

    -17

  • 372. 匿名 2023/05/15(月) 18:55:15 

    >>338
    大人になったら赤ちゃん泣いてても気にしてませんよという態度でいるのがマナーだと思った
    場所によるけど電車とかどうにもならんだろうし

    +9

    -8

  • 453. 匿名 2023/05/15(月) 19:44:28 

    >>338
    殺意湧くまで言葉にしてしまうのはどうかと思うよ。
    煩いのはわかるし、電車に乗る人全員が元気なわけないし。
    それ、あえて誰でも見れるここで言う神経がわからん。

    +11

    -0

  • 599. 匿名 2023/05/15(月) 21:51:08 

    >>338

    あんたみたいなの毒親
    親ガチャて言われんのよ

    子供が不幸になる前に施設へ預けなさい

    もっと、他に良い方が居るから

    +7

    -4

  • 607. 匿名 2023/05/15(月) 22:01:01 

    >>338
    子育てしてるからこそ子どもが泣いてるとお母さんは余計にやばい!どうにかしなきゃって思いなんよ。(例外もある)だからわたしは全然いいよ。,お母さん頑張ってるって思う。うるさいならイヤホンして爆音で音楽聴くとか寺に篭ればよろし。子どもに優しい社会になぜできないのかわからん。

    +8

    -2