ガールズちゃんねる

バツイチ子持ち男性と結婚した方2

362コメント2023/06/01(木) 08:36

  • 1. 匿名 2023/05/14(日) 11:55:33 

    いらっしゃいますか?
    主は41歳で初婚です。結婚相談所で知り合った5つ年上の男性と結婚前提なのですが、両親に話せてません。ちなみに相手は高校生1人子供いて、養育費は払わず、学資保険のみ年2回払っているようです。
    私は年が年なので、絶対子供ができる保証もないし、彼には前妻に子供いるからプレッシャーがないのと、初婚の人とも何人か会いましたが、クセがある人でした。年齢的に初婚で探してたら結婚できないと思い、彼に決めました。
    皆さんは両親や親族の反対はなかったですか?
    色々聞かせて下さい。

    +38

    -204

  • 7. 匿名 2023/05/14(日) 11:57:33 

    >>1
    養育費払ってない時点でお察し

    +549

    -7

  • 9. 匿名 2023/05/14(日) 11:57:44 

    >>1
    41で初婚?ぜんぜん普通だと思う。
    男性も生涯未婚の人が増えてるし

    +74

    -51

  • 12. 匿名 2023/05/14(日) 11:58:07 

    >>1
    多分41歳なら親も許すよ
    子供が結婚してくれた喜びの方が先にくると思うから早めにサラッと伝えといた方が良い

    +227

    -45

  • 15. 匿名 2023/05/14(日) 11:58:32 

    >>1

    養育費支払わない理由による。

    +188

    -2

  • 20. 匿名 2023/05/14(日) 11:58:56 

    >>1
    子どもがいると揉めない?義妹が子持ちと再婚したけれど、お金絡みで色々あって別れた。

    +120

    -1

  • 26. 匿名 2023/05/14(日) 11:59:28 

    >>1
    子育てが終わってもその子供が結婚をして孫を産んで夫が死んだら相続で子供と話し合い…。子供とは切れないのは仕方がないとしても子供がいる以上、前妻とも切れない。

    +106

    -4

  • 29. 匿名 2023/05/14(日) 11:59:59 

    >>1
    養育費払ってないの?
    ケチ臭そう

    +86

    -2

  • 32. 匿名 2023/05/14(日) 12:00:45 

    >>1
    相続の時
    あなたとその子に行くよ
    半分ずつ
    納得ならいいけど

    +29

    -5

  • 54. 匿名 2023/05/14(日) 12:06:09 

    >>1
    ちょっとズレてごめんなさい。もう結婚出来ないかもって書いてるけど、そもそも結婚しないといけない理由や理想があるんですか?がるちゃん見てるなら察してると思うけど結婚て相手次第で人生が天国にも地獄にもなるから、無理にする時代じゃないです。不安要素あるなら特に。よっぽどその方を気に入って幸せな生活が想像出来るなら良いですが。余計な事だろうけど、焦って無理に結婚してうまくいってる人が周りに居なくて…

    +105

    -5

  • 57. 匿名 2023/05/14(日) 12:06:55 

    >>1
    主コメ読むと、結婚がゴール感あるね。
    出産はプレッシャー?
    性別も大きいし、高校生のお子さんとの関係性は?
    お相手46歳、高校生のお子さんがいるバツイチは覚悟の上でしょ?
    主の年齢で両親や親族の反対って。
    何か凄く違和感があるし、そのお子さんの事を考えるといたたまれない気持ちになる。


    +33

    -4

  • 58. 匿名 2023/05/14(日) 12:07:25 

    >>1
    養育費払わないなんて…
    てかもし旦那死んだら前妻の子供と遺産折半だよ。苦しむのはあなたよ。

    +67

    -1

  • 66. 匿名 2023/05/14(日) 12:10:00 

    >>1
    参考になるといいけど

    私シングルだけど、元旦那養育費払ってないよ
    払わないあっちの言い分は、女ができたからおまえらには1円も払いたくない、二度と子供に会えなくてもいいだと
    離婚の原因はモラハラと日常の暴言暴力

    おまけに外面は評判のいいイクメンで、クセのない人柄だったよ
    とにかく外面はよく、結婚して年々ひどくなっていった

    +86

    -2

  • 67. 匿名 2023/05/14(日) 12:10:01 

    >>1
    結婚したかった人に2人子供いたけど、しなくて本当に良かったと思ってる。
    やめといたほうがいいですよー!

    +67

    -0

  • 71. 匿名 2023/05/14(日) 12:11:52 

    >>1
    子供からしたら世界にたった1人の実の父親なのに養育費すら払わないような無責任な男のどこが魅力的なんですか?

    +72

    -0

  • 73. 匿名 2023/05/14(日) 12:12:40 

    >>1
    ねぇ、もっと良い人居るよ
    年齢気にして妥協しちゃだめだよ
    それなら独身の方がずっといい

    +66

    -2

  • 76. 匿名 2023/05/14(日) 12:13:16 

    >>1
    夫死んだら子にも財産行くけど耐えられる?

    +13

    -0

  • 81. 匿名 2023/05/14(日) 12:15:15 

    >>1
    彼に決めたって、結婚って自然と恋に落ちてするものでしょう。そうじゃないのに、わざわざバツイチの人を選んで、なんでそこまでして結婚したいの?

    +16

    -3

  • 84. 匿名 2023/05/14(日) 12:18:04 

    >>1
    正直そんな条件悪い奴に妥協しなきゃいけないほど結婚にメリットなんかないよ。昔は耐えていれば衣食住用意してもらえてたかもしれないけど今の既婚は独身と何が違うんでしょうか。
    せいぜい緊急時に病室に入れるとか血の繋がった我が子を堂々と作って堂々と育てられるくらいじゃない?
    結婚は大金持ち夫の遺産もらえるor子供以外はメリット無いよ。
    どちらがないなら無理に結婚しなくていいよ。
    夫なんて結婚してもどうせ他人だよ。

    +63

    -0

  • 86. 匿名 2023/05/14(日) 12:18:33 

    >>1
    そんなに妥協してまで『結婚』がしたいの?
    苦労するの目に見えてるようなクズ男なのに
    男とその子供の為に主の収入、実家までアテにされるよ

    +24

    -0

  • 92. 匿名 2023/05/14(日) 12:19:31 

    >>1
    早く良い相手を探したら?って親の背中を押してあげる子供もいるみたいだけど、普通は複雑だと思う。しかも異母兄弟ができたら特に。
    子供の気持ちになったら、子持ちの人(別居でも)と結婚できない。

    +7

    -3

  • 103. 匿名 2023/05/14(日) 12:24:52 

    >>1
    バツイチだけでも嫌なのに、さらに子持ちはムリ。
    前妻がもし亡くなったり何かしら事情があったとき親権が父親に変更される場合もある。
    その時、あなたは本当の子供のようにその子を愛して養う覚悟はある?
    私だったら背負いきれないよ。

    +49

    -2

  • 106. 匿名 2023/05/14(日) 12:26:30 

    >>1
    20代後半の時に私初婚で、バツイチ小学生の子供がいる人と結婚しました。養育費も払っています。
    家族親族には猛反対されましたが、反対を押し切っての結婚です。
    私との間には子供が二人生まれました。結婚10年ですが苦労することも沢山あったし、「そんなんだから前の結婚生活うまくいかなかったんじゃない?」と思ってしまうこともあります。夫は元妻にも子供にも誠実な人でなかったです。私も酷い事をされた事もあります。
    でも、初婚同士でも結婚してみないと分からない事もあるし、結婚生活の中でお互い譲り合って、喧嘩して、離婚話しが出ても努力してきた結果今があります。
    結婚生活は片方だけの努力では成り立たないので、それが元妻との間では出来なかっただけなんだろうなと思っています。
    初婚同士よりは大変なことはもちろんありますが、相手の人間性を見て、お互い擦り合わせていけるのかを大事にした方がいいと思います。

    +13

    -20

  • 112. 匿名 2023/05/14(日) 12:31:44 

    >>1
    私は30代初婚で、死別二人の子持ちの旦那と結婚しました。
    親の勧めた田舎のカップリングパーティーに参加し、帰ってから連絡先を交換したと親に話しその時相手の状況も話しました。
    心配はされましたが彼が家に挨拶に来ると両親とも(特に父が)凄く気に入り話が進みました。
    大変な事もあったけど20年経ち子供も自立し二人でたまに私の実家へ行き仲良くやってます。
    今は条件じゃなく人柄で選んで良かったと思ってます。


    +13

    -3

  • 126. 匿名 2023/05/14(日) 12:46:18 

    >>1
    不安要素がある人と結婚するんだ。
    結婚って、この人がいい!と思ってするもんじゃないんだ。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/05/14(日) 12:47:21 

    >>1
    結婚って妥協も必要だけど、バツイチ子持ちはさすがに妥協しすぎw

    +8

    -2

  • 129. 匿名 2023/05/14(日) 12:48:42 

    >>1
    バツイチ、子持ちの男性と去年結婚しました。私は初婚です。
    前妻との離婚の原因は、前妻の不倫が原因です。本来なら親権は主人がとりたかったようですが、やむを得ない事情で前妻が引き取ることになったようです。
    私としては、いついかなる理由で子供がこちらに来たとしても、受け入れる覚悟を持って結婚しました。(出会いがコロナ禍初期で、いろいろな意味でどうなるか分からないご時世だった事もあります。)
    両親に話した時も、母からは子供を受け入れる覚悟がないなら、結婚はするなと言われました。
    今は幸せです。

    自分の覚悟があれば大丈夫ですよ。頑張って!

    +22

    -8

  • 134. 匿名 2023/05/14(日) 12:52:01 

    >>1
    学資保険の年二回って一体何?結局は、学資保険全額負担してるって事?
    分割払い(年12回)をしていて、たった二回しか払わないって事?

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2023/05/14(日) 12:57:05 

    >>1
    結婚って、ずっと一緒にいて添い遂げなきゃいけないんだよ。
    なんでそんな訳あり男と結婚して苦難の道を歩む選択をするんだ。

    +7

    -0

  • 144. 匿名 2023/05/14(日) 12:58:00 

    >>1
    もう決めてるんだ。
    40も過ぎていい大人だし反対とかはないんじゃないかな。心配はするかもだけど。

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/05/14(日) 13:13:16 

    >>1
    父親と子供は一生、縁は切れないよ。
    子供が成人したとしても孫ができたらまた関わる。
    子供と縁が切れないと言うことは、前妻も何かと関わってくる。
    離れて暮らしていても家族は家族なんだよ。
    嫌でも家族なんだよ。

    +11

    -6

  • 166. 匿名 2023/05/14(日) 13:18:32 

    >>1
    自分の子供を欲しいという気持ちがもしそこまでないんだとしたら、もはやタイムリミットは関係ないんだし、わざわざ訳あり男を選んで何かと苦悩が絶えない結婚生活を送らなくてもいいんじゃない?

    +23

    -0

  • 170. 匿名 2023/05/14(日) 13:20:26 

    >>1
    子供が欲しいんだったら年齢的なこともあるし、結婚したらいいと思う。
    ただ前妻の子供が複雑な気持ちになることは容易に考えられるけど、それを無視して自分達だけの幸せを選んだ不誠実な大人だと思ってしまうけどね。

    +9

    -3

  • 171. 匿名 2023/05/14(日) 13:24:09 

    >>1
    自分の両親が離婚して父親が養育費も払ってくれず他の女と再婚して新しい家庭を築いたら、どう思う?
    私は嫌。

    +9

    -0

  • 173. 匿名 2023/05/14(日) 13:27:01 

    >>1
    焦ったらダメ
    バツついてストレスたまりますよ

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2023/05/14(日) 13:28:54 

    >>1
    高校生なら大学生になるまで結婚はやめといたら?あと数年結婚しなくても問題なくない?今まで結婚してこなかったんだから

    +0

    -4

  • 176. 匿名 2023/05/14(日) 13:31:34 

    >>1
    もう41じゃ、あとはないと思って一緒になればいいと思う。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/05/14(日) 13:37:26 

    >>1
    お互いバツイチなら別に良くある話じゃない?子どもも大きいだろうし
    40代になれば主さんが言うように癖はみんなあるよ。容姿が生理的に無理じゃなくコミュ力ある人で初婚はまず婚活してないし、いないから仕方ない。

    主さんがいいなら良くない?
    ガルだと、恋愛経験ない方が絶賛されるから何歳だろうが初婚、こなしがいいって意見しかないよ。そんな人は40代で中々いないのが現実

    +7

    -1

  • 183. 匿名 2023/05/14(日) 13:55:57 

    >>1
    結婚したいが先に来ると結婚相手選び間違う可能性が高い
    この人とこの先もずっと一緒にいたいっていう気持ちが先に来ないと結婚生活うまくいかない
    冷静になって本当にその人と何十年も一緒に生活できるか考えた方がいいよ

    +12

    -0

  • 188. 匿名 2023/05/14(日) 14:06:48 

    >>1
    養育費は払わないなんて人間として駄目!
    私も40代で婚活したので、バツイチ子ありと結婚しようとしてましたが、養育費を払っていても子の存在は大きくて乗り越えられず結婚できませんでした。

    40代半ばになりましたが初婚の男性と結婚しました。
    子がいない人とで本当に良かったです。
    自分の子ができなくてもいいなら、焦って結婚するよりもじっくりと探した方がいいです。


    +14

    -0

  • 206. 匿名 2023/05/14(日) 16:18:19 

    >>1
    絶対にやめたほうがいい
    41歳だから焦ってるみたいだけど、40代でも初婚の男性は他にも沢山います
    わざわざ中古物件買うなんてバカバカしくない?
    自分もバツイチならともかく初婚なんでしょ?
    親も絶対に反対すると思うよ


    +18

    -1

  • 209. 匿名 2023/05/14(日) 16:36:21 

    >>1
    墓まで持ってく覚悟を持つか
    堂々と言って結婚するか

    結婚するのは他のガル民でも両親でもないし

    腹くくるか止めるか自分で決めなね

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/05/14(日) 16:49:34 

    >>1
    旦那が先に死んだ時点で、旦那の財産は
    貴方 旦那の子 旦那の親・兄弟で分割

    +0

    -3

  • 228. 匿名 2023/05/14(日) 18:51:48 

    >>1
    学資保険を年2回、養育費払わないというのは前妻は了承済み?
    途中解約をすれば払い込み保険料を下回る返戻金額になる条件だったから払ってるんでしょうけど、学資保険は入学や卒業などの一定のタイミングでしか受け取れない。養育費のかわりにはならないと思う。

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/05/14(日) 20:05:32 

    >>1
    妻とは仲悪くなっても、子供は一生子供でしょ。
    面倒みるのが普通。

    彼は何にたいしてもずるく、責任感がない男。

    +10

    -0

  • 236. 匿名 2023/05/14(日) 20:34:38 

    >>1
    私も結婚したかった人に子供2人いたけど
    別れてもっといい人に出会えたよ!

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2023/05/14(日) 21:54:03 

    >>1
    バツイチ子持ち、しかも子供は高校生。バンバン学費がかかる時期だ。
    相手は再婚相手の収入も見越してると思うよ。俺の毎月の生活が少し楽になるかもって思ってるんじゃない?バツイチ子有の自分売り込むに必死なのかもね。初婚に比べたらマイナスだらけだもん。いい人演じなきゃ自分選ばれないもんね。

    私が親なら絶対反対する。
    もしその彼と結婚して別れても何も残らない。全く赤の他人の父子の為に、娘もいる家計からお金が流れ、血縁の子供(孫)もいない。何のために結婚するんだ?って思うよ。結婚相談所の紹介ならもっとましな人連れて来いって怒るかも。

    +19

    -0

  • 259. 匿名 2023/05/14(日) 22:24:33 

    >>1
    うちのばあちゃんが言ってました。
    結婚したら幸せになれるわけじゃない。でも、その人とだったらどんなに不幸になってもいい!と思える人がいたら、それは結婚しなさい。
    至言だなと思います。
    私はそれで夫と結婚しましたが、おかげさまで幸せな生活を送っています。

    +4

    -5

  • 264. 匿名 2023/05/14(日) 23:12:19 

    >>1
    養育費を払ってない理由は聞いたの?

    +2

    -1

  • 269. 匿名 2023/05/14(日) 23:54:45 

    >>1
    私はバツイチ同士だから反対はされなかったけど(私は子なしで相手が子持ち)、主さんが初婚なら親は反対すると思う。
    説得する覚悟が2人にないならやめておいた方が良いんじゃないかな。
    結婚前から悩む位なら初婚の男性を選ぶべきだと思うよ。

    +6

    -0

  • 291. 匿名 2023/05/15(月) 06:40:59 

    >>1
    同じく夫再婚で私初婚だけどここで色々書かれていることを想定して計算しても1人独身貫くよりプラスになる事が分かったから私は結婚して良かったよ〜 養育費だって子が自立するまでの期間だけで一生続くわけじゃないからね〜

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2023/05/15(月) 07:55:57 

    >>1
    養育費払ってないと、いつ請求されるかわからないね。
    公正証書作ってれば10年、なければ5年はたどれる。
    気をつけて。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/05/15(月) 11:35:53 

    >>1
    恥ずかしながら自分もバツイチ子持ちの男の人好きになって一時期、交際してたけど元奥さんが逃げるのも仕方ないくらい生活力もないし常識も引くくらい無かった
    良いところがマジで何一つないの
    挙句の果てにその人の親とか兄妹も一般常識ほとんどなくて軽度知的障害、人格障害タイプだったし
    子どもの将来はそいつらと同じく障害持ちのDQNまっしぐら

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2023/05/16(火) 12:56:35 

    >>1
    そこまでして結婚しなくてもいいんだよってレベルのクズ男。

    +6

    -0