ガールズちゃんねる
  • 21. 匿名 2023/05/12(金) 23:54:26 

    親なら責任持って治療するのが理想的だし当たり前だと思うけど、受け入れられない気持ちもわかる気がする。
    ある日突然そんな大きな病気だって言われても戸惑うし信じられないよね。
    治療にはお金も時間もたくさんかかるし、頑張ってるとは言え痛々しくてかわいそうな状態の我が子を見て正気でいられる自信は私もない。
    やるしかないけど、そこまでのキャパが自分にあるとも思えないし。

    だからと言って見殺しにしていいわけではないけど、ちゃんと乳児院に預けているのならまだいい方なのかもね。

    +70

    -22

  • 30. 匿名 2023/05/12(金) 23:57:00 

    >>21
    わたしはあなたのこと受け入れられるか自信ないわ

    +16

    -24

  • 34. 匿名 2023/05/13(土) 00:00:51 

    >>21
    あなたの意見には賛否両論あるだろうけど

    面倒みれないなら施設へ預けるのは同意
    預けない親もいるし暴力振るったり意味わからない

    ムカつく、手を挙げる、愛せない、お金がない

    どんな理由であれ子供のこと育てられないなら
    最後くらい責任持って施設へ預けて欲しい


    犬猫でわ買えなくなったからってそこら辺に捨てるやつもそう
    それなら覚悟もって保健所つれていけ

    最後くらいは責任とれ!と思う

    +79

    -6

  • 42. 匿名 2023/05/13(土) 00:05:08 

    >>21
    受け入れられないのと
    手術に関しても、子供に関しても無関心は違うと思うよー。

    +42

    -1

  • 48. 匿名 2023/05/13(土) 00:11:01 

    >>21
    うちは生まれつきいくつか病気があります
    手術もしました
    幸い命に関わるものではないです

    ただ、知的や発達障害が出るかもしれないし
    歩けないかも、自分で排尿排便できなくなるかもと言われてます

    病気を聞いたとき
    なぜうちの子なのかという思いで頭がいっぱいでした

    あと、妊娠中の私の何かがいけなかったのではないか
    だから、この子は病気になってしまったのではないか
    そうやって結構自分を責めました

    産後うつにもなったし色々大変です

    この子のお母さんが手術を拒否する理由はわからないのでなんとも言えないけど
    命に関わる病気でないうちの子ですらしょっちゅう病院行くし
    どうしても元気な子との差が目につく

    私は1年経って少しずつ病気を受け入れられるようになってきましたが、
    受け入れられるようになるのは人によって時間も変わるかと思います

    +106

    -2

  • 193. 匿名 2023/05/13(土) 10:37:36 

    >>21
    理想とかじゃなくて、赤ちゃんなんてどんな病気や障害をもって生まれるかわからないけどそれでも生むって決断したのが親なんだからちゃんと責任持つべきなんだよ
    そうじゃないならせいしょく器とれよ

    +5

    -6