ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2023/05/12(金) 23:48:37 

    親が病院で治療を拒否し、乳児院で暮らす心臓病の2歳女児 この子の命に責任を持つのは誰? | ヨミドクター(読売新聞)
    親が病院で治療を拒否し、乳児院で暮らす心臓病の2歳女児 この子の命に責任を持つのは誰? | ヨミドクター(読売新聞)yomidr.yomiuri.co.jp

    親が病院で治療を拒否し、乳児院で暮らす心臓病の2歳女児 この子の命に責任を持つのは誰? | ヨミドクター(読売新聞)


    心疾患のある2歳女児。病院で親が治療を拒否して、この乳児院で暮らしている。乳児院からの連絡に父親は応じているが、母親は一切関与していない状態が続いている。両親の考えは、必ずしも一致しているわけではないようである。本格的な心臓の根治手術前に、小さな手術があり、親の承諾書が必要になった。父親に承諾書へのサインを求めたが、母親に見つかると困るという理由でサインをしなかった。手術に関する病院医師による説明について、父親は病院まで聞きに来るが、「子どもに会っていきませんか」と看護師が言っても、乳児院に足を踏み入れることはしない。そのため、乳児院の施設長がサインをして手術をおこなった。

    看護師は「誰がこの子の親で、誰がこの子の命に責任を持つのか。子どもが手術でがんばっているときに、『親と呼ばれる大人は誰もそばにいない状態』で、とてもしのびない」と思ったそうだ。

    また、病院の医師から「うち(病院)はここまでの手術しかできない。あとは専門病院に行ったらいいんじゃない。どうせ施設の子でしょう……」と言われてしまったと言います。

    +37

    -235

  • 31. 匿名 2023/05/12(金) 23:57:37 

    >>1
    育児放棄で逮捕できないの?

    +132

    -6

  • 41. 匿名 2023/05/13(土) 00:04:56 

    >>1
    最後の2行が更に追い討ち

    +95

    -0

  • 105. 匿名 2023/05/13(土) 01:43:43 

    >>1
    親による間接的な殺人だよね。

    +51

    -0

  • 120. 匿名 2023/05/13(土) 03:22:12 

    >>1
    養護施設に入ってる児童の3割は何らかの障害を持ってる。

    +34

    -1

  • 127. 匿名 2023/05/13(土) 03:46:50 

    >>1
    親が居れば親でしょう。
    治療出来るのにしなければ虐待だよ。
    法律にあるよね。

    厚生労働省
    成人に達していなければ虐待

    +26

    -0

  • 135. 匿名 2023/05/13(土) 06:22:03 

    >>1
    どうせ施設の子って…何だその言い方…
    自分は偶々運良く5体満足で知能にも環境にも恵まれただけなのに。医者の勉強量は目の前で見て来たし我が家にもぶっっっっあつい本が山程あるから苦労は知ってるけどそこに貴賎感情が入ったらただの屑だわ。

    +62

    -8

  • 162. 匿名 2023/05/13(土) 08:13:51 

    >>1
    医師のどうせ発言がいちばん酷い

    +43

    -3

  • 165. 匿名 2023/05/13(土) 08:19:46 

    >>1
    親が拒否とか施設がどうとかに引っ張られがちだけど、経済的理由で治療を断念している人は多く存在する

    経済的理由で治療できない世の中の全ての子供達を税金で守りますか?各家庭の問題としますか?という問題

    +41

    -0

  • 174. 匿名 2023/05/13(土) 09:18:13 

    >>1
    すごいねこの両親
    罪悪感とかないのかな
    心疾患の子供見捨てたって事実が一生付きまとうのによくこんなことできるなー
    地獄に落ちればいい

    +30

    -7

  • 209. 匿名 2023/05/13(土) 13:21:30 

    >>1
    親の責任であり、医療受けさせないとかもう虐待に近い。おかしいし不憫。かわいそうだよ。

    +7

    -1

  • 218. 匿名 2023/05/13(土) 15:02:47 

    >>1
    看護師さんや、周りの人の愛情がすごい、と思って読んでいて涙出たよ
    両親からの愛がなくても周りから愛情をもらって生きてって欲しい…

    +1

    -2