ガールズちゃんねる
  • 147. 匿名 2023/05/11(木) 08:40:52 

    数年前、自宅で繁殖してしまってえらい目に遭いました。恐らく旦那が出張で持ち帰ってきた。
    家族4人と猫2匹で暮らしているけどなぜか私だけが刺されました。刺されたところは熱持って赤く腫れて、蚊とは比べ物にならないくらいの痒みで夜寝れない、昼も痒みとの戦い。市販の痒み止めは気休めにもならなくて皮膚科行ったら一番強いステロイド出されて、それでもなかなか治らなかった。

    あんな思いは二度としたくない!!

    +47

    -0

  • 212. 匿名 2023/05/11(木) 16:06:41 

    >>147
    どうやって駆除したんですか?

    +3

    -0

  • 225. 匿名 2023/05/11(木) 17:28:29 

    >>212

    >>147です。
    長くなりますが…

    幸いにも被害は寝室の一部屋だけだったので、スチームクリーナーと、殺虫剤(効用にトコジラミが書いてあるもの)を買って寝具や家具を全てひっくり返してすべてに噴射。カーテンの縫い目や壁と床のわずかな隙間にもいたので数日がかりでした。

    安いテントを買って、寝室の中に設置してまだ被害に遭ってない薄手の布団を持ち込んで寝る。
    服に覆われている部分は刺されていなかったので、夏でしたがパジャマは長袖長ズボンに靴下。
    トコジラミに有効な虫除けを寝る前につける。
    夜中1時間ごとに電気をつけて壁やカーテンにいるのをつぶして駆除。

    秋が深まるにつれ見かける数が減りました。また暖かくなったら出るのだろうと不安に思っていましたが、その後は見かけていません。
    業者に頼らず駆除できたこと、子どもや猫に被害がなかったことはラッキーだったと思います。

    ちなみに殺虫剤はキンチョーのゴキブリハンター、虫除けはサラテクトのマダニ・トコジラミ用を使いました。

    +34

    -0

  • 231. 匿名 2023/05/11(木) 18:44:49 

    >>147
    倉庫事務をしてた時、女性だけダニに噛まれた。制服に着いて家へ…。
    おじさん社員は「昔婆ちゃんから聞いたけど女子供から噛まれるって。ジジイは噛まれない。」と言ってた。

    毒素が強くて噛み口が傷になる。(表皮が溶ける?汁が出てくる。)
    10円玉サイズに赤く腫れて痒みが半端なくて跡が残りやすいから、すぐに抗ヒスタミン剤入りの痒み止めを使う方が良い。

    ダニは加熱すれば確実にコロせるので、ダニハント機能付きの高温に出来る布団乾燥機が役に立ったよ。(レ○コップは役立たず。)
    私は脱出されないようにアルミシートを敷いて(巻いて)ました。

    +6

    -0