ガールズちゃんねる

長女って可愛くないですか?

1468コメント2023/06/02(金) 19:18

  • 489. 匿名 2023/05/03(水) 14:32:22 

    >>432
    自己レスだけど、
    姉妹のお姉さんに聞きたい。
    どうしてあげたら満足というか嬉しかった?
    あとどんなときに妹の方がかわいがられてるって感じた?

    私としては差をつけるなんてあってはいけないと思うから、
    同じように接してるつもりだし、お姉ちゃんなんだから的な事も言わずにきたつもりだけど、上の子は「同じ」って事が面白くないみたいなんだよね。
    逆にお姉ちゃんなんだから優先してって気持ちなのかな?
    でもそうすると、妹からしたらお姉ちゃんばかりずるいになりかねないよね。

    上にも下にもそんな風に思って欲しくないし、
    性格もあるから一概には言えないだろうけどうまい立ち回り方みたいの切実に教えて欲しい。

    +5

    -2

  • 917. 匿名 2023/05/03(水) 22:43:44 

    >>489
    上の方のコメント読んでないんだけど『姉妹のお姉さんに聞きたい』ってとこがひっかかったからコメントさせていただきます。

    親にしてもらって嬉しかったことは、やっぱり褒められることだったと思う。
    うちは5歳離れてたから、下のきょうだいがほしかった私の元にやっときた妹。
    小さくて遊ぶこともできなくて、私の予想とは違ったw
    私より可愛かったし、みんなが妹を溺愛してるように思えた。
    妹のことを「いいな」と思ったことは多かったよ。反抗期もあり捻くれた幼少期だったかも。
    それでも大人になった今は、親は平等に愛情注いでくれてたなって思ってる。
    成長過程にある姉妹がお互いの立場を羨ましいと考えるのも自然じゃないかな。
    こんな例えをしていいかわからないけれど、犬でさえ多頭飼いすると2番目の子犬がきたときに
    1番目の子(先住犬)がどことなくしょんぼりして見えたりしたよ。

    私の結論だけど、親が子供に愛情を注ぎ続けていれば大丈夫だと思う。
    勝手に長文、失礼しました。

    +5

    -1

  • 946. 匿名 2023/05/03(水) 23:10:50 

    >>489
    お姉さんだから!ってことを言われないだけで救われてる。
    私はお姉さんだから我慢しなさい!までがセットだったけど、大人になって、やっと気づいた。我慢なんて必要ないって。。一生悔やんでるけど、もうどうにもならない(泣)
    両親いるけど、父親は適当人間で子育てにほとんど無関心の人だったから、母親がほぼ育ててきたんだけど、母親は私がすることに否定的で、同じことをする妹には怒ることなくて……
    応援団をすることも私(姉)は怒られたし、友達の家のとこに外泊でも私(姉)は怒られた……他にもたくさん~妹は同じことをしても怒られないんだよね。。なので、上に怒ったのであれば、下の子にも同じように怒ってほしい。。

    今は親の立場だけど、子どもの片方が学校だったり友達と出かけたりしてる時に、個別に出かけて、それぞれが知らない時にいつも勉強頑張ってるからね!とスタバ行ったりランチしたりしてそれぞれに優遇してる。。で、それぞれに内緒ね!というところまで!(笑)

    +3

    -0

関連キーワード