ガールズちゃんねる

長女って可愛くないですか?

1468コメント2023/06/02(金) 19:18

  • 319. 匿名 2023/05/03(水) 12:41:49 

    >>29
    うちの子供は人形にもヤキモチを妬くから、2人目が生まれたら上の子優先にする。0歳児だとまだ分からないけど上の子は赤ちゃん帰しちゃうし色んな人にまずは上の子優先でって言われる。少し大きくなって来たら平等にする。

    +103

    -14

  • 503. 匿名 2023/05/03(水) 14:39:44 

    >>319
    頭ではそう思ってても
    実際できない親が多いから
    上の子可愛くない症候群があるんだと思う

    +87

    -4

  • 645. 匿名 2023/05/03(水) 17:50:36 

    >>319
    私も周りからもそう言われてたし、そうした結果平等じゃダメになったよ。
    今まで優先されてたのに平等にされても納得できないみたい。

    +15

    -0

  • 862. 匿名 2023/05/03(水) 21:59:45 

    >>319
    最初はみんなそう思うんだよー。
    でも実際生まれるとなかなか難しいのよ。
    今までお姫様で育ってきた長女はいくら優先しても無害な弟に敵対心を出して張り合ったりするのよ。
    そうするとなかなかねー。
    仲良くできたら褒めるし優しくしてても褒めるし2人の時間も作るしってやってるけど、満足しないのよ。
    弟を写真やビデオに撮ろうとするとわざと前に割り込んできたり、わざわざ遊んでるおもちゃを取り上げてみたり。

    そんな姉にもいつも健気に優しい弟。
    困らせずに、ニコニコ可愛い弟を見るとやっぱり多少愛情は偏っちゃうよ。

    +25

    -14

  • 1053. 匿名 2023/05/04(木) 00:44:24 

    >>319
    >> 503さんも言ってるけどみんなそう決心して2人目産んでると思うよ
    私も、上の子可愛くない症候群めちゃくちゃ心配してたけどまったくそれなくて(むしろ下の子ちっちゃい時泣いてばかりで上の子との絆を割きにきた悪魔に見えたくらい)、上の子優先したい気持ちすごく強かったのに、それでも下の子に手がかかるからどうしても優先できない場面が多かったよ
    下の子は出来ないけど上の子は自分で出来るってこと多いし、順当に上の子だけ幼稚園、な状況になるし、優先したくても物理的に無理なことが多い

    +9

    -7

関連キーワード