ガールズちゃんねる

長女って可愛くないですか?

1468コメント2023/06/02(金) 19:18

  • 107. 匿名 2023/05/03(水) 11:41:05 

    >>87
    長女は1人のときは100%貰ってて、2.3人目と出来たら急に30%になって、それが耐えられないんだよね。
    3人目なんて生まれた時(どころかお腹の中にいた時)から最大30%だから、親と祖父母の愛情100%の経験なんて一度も出来ないんだよね。

    +28

    -33

  • 118. 匿名 2023/05/03(水) 11:44:07 

    >>107
    トータルで見ると長子の方がお得なんだけどね
    減ったものに不満を抱くか、与えられたものに満足するかの差でしかない
    不満を飲み込むのも成長の過程だけど、いい齢してまだ根に持つ大人がいたらどうかと思う

    +10

    -37

  • 123. 匿名 2023/05/03(水) 11:45:18 

    >>107
    だからなのかうちの姉はこうしてもらえなかったって思い出ばかり残ってるらしい。してもらってることは記憶に残らないか当然と思ってるぽい。
    姉が以前にうちの親何もしてくれないよねって言ってたから妹の私は驚いて「え?あれもこれも姉妹みんなにやってくれたじゃん」って思って言ったら、そんなの親だから当然って言ってた・・・

    +21

    -23

  • 153. 匿名 2023/05/03(水) 11:50:53 

    >>107
    確かに。妹の立場だけど、30%しか経験ないから何とも思わない。ただ、写真の量が姉と比べると極端に少ないからそれだけは仕方ないのもわかるけど悲しい。なので私は今子供小さいから、2人目より1人目優先になってしまってるけど、写真だけは同じくらい撮るように意識してる。小さい頃の記憶はほぼ消えるけど、写真は残るから。

    +21

    -2

  • 281. 匿名 2023/05/03(水) 12:29:34 

    >>107
    姉が延々と親を恨んでる理由がわかった
    あきらかに姉の方が手を掛けてもらってるのが目に見えてわかるし
    全肯定できる親では無かったがちゃんと育ててくれたのに
    自分は世界一不幸とか言ってたから
    世界一はないだろう?と不思議だった

    ありがとう、ちょっと姉の心理を理解した

    +13

    -22

  • 752. 匿名 2023/05/03(水) 20:14:38 

    >>107
    100%→50%になるなら耐えられる
    けど実際は10%や5%になるのよ
    まだ下の兄弟が赤ちゃんならわかるけど、ずっとその割合のままなんだよ
    私は沢山の写真や新しい服なんかより、下の兄弟と同じように笑いかけて欲しかったし、
    話をたくさんしたかった
    寒い日には一緒の布団で寝たり手を繋ぎたかったよ

    +21

    -6

関連キーワード