ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2023/04/27(木) 23:16:45 

    >>1
    小児精神科の方に行ったほうが良いのかな?ってか発信する必要ある?
    ずっと残るから将来内容によっては困ることもあるよね。今回の事じゃなくても。

    +83

    -4

  • 18. 匿名 2023/04/27(木) 23:17:45 

    >>1
    私の場合だけど小1のときなぜかメガネがかっこよく見えて憧れて、目を悪いふりして見えないふりしてた。本当はめちゃくちゃ見えてたのに。測定不能(多分わざとってばれた)になったこともある。

    もしかしたら、そんなこともあるかもしれない。
    今も裸眼2.0

    +112

    -4

  • 30. 匿名 2023/04/27(木) 23:26:23 

    >>1
    花子姐さんて子供2人居たんだ
    知らなかった

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2023/04/27(木) 23:29:31 

    >>1
    私の弟が視力検査いつも悪くて、でもちゃんと見えてるからどういうことかなって思ったらその後発達障害(学習障害+精神遅滞)が判明。

    検査で聞かれてることの意味が分かってなくてちゃんと答えられなかった結果、悪い判定だったとのこと。

    +32

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/27(木) 23:36:12 

    >>1
    心因性って事ね。私も眼科に勤めてた時に何人かいたよ

    +6

    -1

  • 45. 匿名 2023/04/28(金) 00:01:42 

    >>1
    私も眼科行って検査したら測定不能になったよ
    そこでは自律神経失調症じゃないかと言われた
    実際体温調節が下手だったり、色んな症状思い当たった

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2023/04/28(金) 00:02:42 

    >>1
    それが小1じゃん。
    うちの子も先生の説明をうわの空で聞いてて
    検査のやり方がわからなくなっちゃって
    再検査になったよ。

    +6

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/28(金) 00:17:29 

    >>1
    そっっっくり

    +23

    -1

  • 57. 匿名 2023/04/28(金) 02:16:24 

    >>1
    ひょっとして私も同じかも。
    元々資力は悪くてメガネかけてますが眼科で視力検査して見え方がとても不安定で。機械で測るのと裸眼での検査とのズレが大きかったです。
    目が悪くて毎年学校から通知を渡されていましたがずーっと放置する家庭だったので小学校卒業時に親が直接学校から注意されて
    ようやく中1の時に眼科を受診して言われました。
    眼科では念のために神経内科も受診してくださいと言わらだけど受診せずメガネだけ作ってました。
    10代の頃は度数が変わりやすくてメガネを頻繁に作り替えてました。

    +0

    -0