ガールズちゃんねる
  • 1056. 匿名 2023/04/27(木) 01:12:47 

    >>226
    知的障害者施設に勤務してた元看護師です
    賛否ポイントは、ダウン症の特徴である顔だち体つきをあえて人形に表現した事か、と
    胃ろうや車イスは顔だち云々と関係ないので、別の話になるのでは?

    どう感じるかは個々によるとしか…
    自分に似た人形好む子もいればそうでない子も。ダウン症に限らず子各々の好みかなって

    個人的には、わざわざダウン症バージョンと銘打つ必要があったのか疑問に思う
    自己投影したい子向けに、あっさり顔.ぽっちゃり型等色んなバージョンだせばすむ話
    ダウン症児向けバービーが出た事で、一番戸惑ってるのダウン症児の親じゃないかな
    ダウン症向け、定番、どっち買うにしても何らか思う処はあると思う
    特別視される事を差別と感じたり、でも特別に扱ってほしいと思ったり…そこせめぎあってる親御さん多かったので

    +90

    -4

  • 1388. 匿名 2023/04/27(木) 11:00:43 

    >>1056
    ほんとそうだと思います。いちいち「ダウン症バービー」という呼び名はいらないですよね。
    いちいち名前をつけずにいろんなルックスのバービーをマテル社が作って、子供たちが自分でどの子がいいかを選べばいい話ですよね。
    車椅子や義足もそうだけれど、あなたの体と同じバービーよ!って、プレゼントするのではなくて、写真でもなんでもいいから先に見せてどれを選ぶか?でいいと思う。

    +22

    -0

  • 1716. 匿名 2023/04/27(木) 17:27:36 

    >>1056
    えーと、そういう人形に対してのニーズはともかく
    「いろんな子がいるよね。」って考え方を
    一般化するのが製作者の目的では?

    +3

    -1

  • 1795. 匿名 2023/04/28(金) 00:27:41 

    >>1056
    忘れちゃいけないのは、そういう人達を政治利用しているという事です。
    そして本当に思ってやっているわけではないので(そうとは知らずに末端では善意でやってる人達も居ますが…)
    自分達のいい様に世の中を動かしたいと悪い企みをしてるのがバックに隠れている事
    これは全ての今回のダウン症のバービー発売やこれらのlgbtなどのポリティカルコレクトの活動を含めて全て政治利用しています

    +1

    -1