ガールズちゃんねる
  • 51. 匿名 2023/04/21(金) 11:08:52 

    仕事ぶりは基本受け身
    → 自分から積極的に提案して動いたら、自己主張強くて扱いずらい奴の扱いになる。

    コピー用紙の補充
    →在庫の保管場所や、補充方法教えてない可能性ある。

    来客に気づかない等気遣いができない。
    →来客から何か質問されても(知識が不十分で)答えられる可能性が高く、また周りに聞いても無視された経験ありそう。

    協調性がゼロなため
    → 発言者にとって都合良く動かないと、協調性なし扱いの可能性あり。協調性の基準が不透明。

    上司にも同僚にも報連相がない単独プレー。
    →今まで散々相してきたが、適当にあしらわれたか、自分で考えろと言われた可能性あり。

    丁寧語と尊敬語、謙譲語を知らない
    → 基本は年齢関係なく丁寧語使うべきだが、あまりに意地悪されて、こいつらに丁寧語尊敬語使う価値なしと判断した可能性あり。

    +50

    -7

  • 73. 匿名 2023/04/21(金) 11:15:25 

    >>51
    めっちゃわかるわ
    両方の話聞きたいよね

    +33

    -4

  • 81. 匿名 2023/04/21(金) 11:17:52 

    >>51
    たしかに50代新人という言葉で絶対的におばさんが悪いみたいな話になってるけど、こういう話って両方、そして周りの意見を聞かないとわからないんだよね
    ちゃんと聞いたら真逆の印象になるケースもある

    +54

    -3

  • 91. 匿名 2023/04/21(金) 11:20:41 

    >>51
    介護の職場だもんね。忙しいとかメンバー交代が激しいとかで全くフォローされてない可能性もあるね。

    +36

    -1

  • 240. 匿名 2023/04/22(土) 00:50:35 

    >>51
    受け入れる人たちの度量の問題かなり大きい
    ヒステリーな60近い女性上司に2度も会い、懐が浅すぎてどちらも3ヶ月で退職させられた。
    歳下に期待されてもまず教わる立場なら受け身だし
    気を利かせたら単独プレーとか 

    +6

    -1