ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2023/04/16(日) 08:32:11 

    変わった方が、変わらない方に積極的に関わってくれないと関係終わると思ってる
    変わらない側からしたら邪魔しちゃ悪いなって思うし、パートナーとの予定もあるしって遠慮しちゃう

    +1555

    -16

  • 89. 匿名 2023/04/16(日) 08:55:38 

    >>9
    「邪魔しちゃ悪いな」

    そこもあるんじゃない?
    遠慮?気遣い?そのあたりだよね。知らんけど。
    逆にあなたが「邪魔だなぁ」って思う要素があるって意味だよね。

    +10

    -56

  • 141. 匿名 2023/04/16(日) 09:14:34 

    >>9
    子どもが生まれると忙しくて連絡取れないし遊ぶ約束しても子どもが風邪をひいたら断らなきゃいけないしで自分から積極的にはいけなくなる

    +180

    -2

  • 473. 匿名 2023/04/16(日) 15:02:11 

    >>9
    結局同じステージにいる人と一緒にいるのが楽しいし話も合うんだよね

    +55

    -2

  • 499. 匿名 2023/04/16(日) 16:16:46 

    >>9
    逆にこっちは子どもいてそこまで自由に色んなとこ行かないから独身で自由にできる友達に合わせてもらうの申し訳ないなと思う

    +48

    -0

  • 574. 匿名 2023/04/16(日) 19:22:20 

    >>9
    子供いると時間合わせてもらう、子連れの時は場所も合わせてもらう、子供置いてく時も急な病気とかでちょいちょいドタキャンさせてもらう・・・そういうの考えるとこちらも申し訳なく思って、積極的には行きづらい。仲良くても誘ってドタキャンになってしまったり、2回続けてドタキャンとか、本当に申し訳なくていたたまれないわ。

    逆に相手が遊ぼうって誘ってくれたら嬉しいけど、それは望みすぎだってことも分かってる。
    だって子供いたら親の私だって我慢すること多いのに、親でもない友達に我慢させちゃうわけだから、もうね・・・。

    子持ち同士だと、お互い様だからまだ楽なんだけどね。

    +48

    -1

  • 617. 匿名 2023/04/16(日) 20:27:01 

    >>9
    本当その通りだね。

    +6

    -0

  • 663. 匿名 2023/04/16(日) 21:37:03 

    >>9
    変わらない方に気を遣ってしまう
    夫や子供の話しなんてしても楽しくないのもわかるし
    だからお互いに楽しめなくなる

    +9

    -0

  • 779. 匿名 2023/04/17(月) 00:16:16 

    >>9
    変わった方(友達)が積極的にマウント取って来たから疎遠にしたよ…。
    未婚の私に、まだ結婚の話でないの?とかまだ子供いない時期なのに専業主婦で毎日大変♡とか一方的にラインして来たから。

    +9

    -2