ガールズちゃんねる
  • 68. 匿名 2023/04/16(日) 08:49:31 

    >>1
    結婚しただけじゃ特に変化ないけど、子供できたら変わらないのは無理。
    未婚既婚の違いではなくて、子供がいるかいないかだと思う。

    私既婚子なしだけど、子ありの友達は出産祝いで会いに行くくらいで、それからほぼ会わない。

    +421

    -5

  • 137. 匿名 2023/04/16(日) 09:13:54 

    >>68
    たしかに。
    お祝いして新居に行ったらそこからは年賀状のみの付き合いになるね。

    +119

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/16(日) 09:15:20 

    >>68
    精神的に以前に物理的に今まで通りにはいかないんだよね
    細々とでも連絡が繋がっていたら子供が大きくなってからまた前みたいにはなれるかもしれないけど

    +112

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/16(日) 09:47:26 

    >>68
    わかります、、!!私も結婚5年目子なし夫婦なのですが、今年30歳になり周りが一気に出産ラッシュになり定期的に遊んでいた友達ともあまり会わなくなりました笑笑
    既婚ではなく、子がいるか、いないかで付き合いって変わりますよねー!!

    +152

    -3

  • 252. 匿名 2023/04/16(日) 09:54:34 

    >>68
    それね。
    自分の好きなように動ける独身女性、夫にもよるだろうけどまあわりと自由な夫婦のみ家庭の妻、誰かが一緒にいないといけない子どもがいる家庭の母で変わらないわけがない。
    飲みに行こーってなっても預け先を探さないといけないし、行けたって時間の制限があるし、帰るところまで考慮して行けるか判断しないといけないし、子どもが体調崩したらすべてパー。
    そりゃそのうちどっちからも誘いづらくなるし、お互い様だよ〜で済む同じ境遇の人と一緒にいるようになる。
    子持ちなのに独身気分の男は山ほどいるけどね。

    +124

    -2

  • 263. 匿名 2023/04/16(日) 10:01:04 

    >>68
    まさにそうだよね。2人目できてて出産したらまたおうち遊びきてー!って言われた友達いるけど、結構遠いし、遊ぶとなると大体私がその子の家に行くことになる。1人目妊娠、1人目出産、その度に家行ってるけどもうちょっとめんどくなさくなってきちゃった。選択子ナシだけどこのまま疎遠になりそう。

    +105

    -1

  • 382. 匿名 2023/04/16(日) 12:09:25 

    >>68
    私は独身で友達が結婚しても変わらず遊んでたけど子供ができてから
    ほぼ友達の家まで行って家の中や家の周辺くらいでだいたい私が友達に合わせてる。
    たまに子供を夫に預けて遊ぶときはめちゃ楽しい
    本当は遠出して一緒に美味しいもの食べたり観光に行きたいけど今は難しいから我慢。

    もう数年この状況だけど、だんだんしんどくなってきたよ。
    子どもが大きくなるまでは会う頻度は少なくていいかもと思うようになった。

    +60

    -1

  • 506. 匿名 2023/04/16(日) 16:32:00 

    >>68
    子供ができると時間配分と優先度が一気に変わるからね
    子供がいなければ、有給を一緒に取って旅行にも行けるけど、子供がいたら家を空けるのも無理だし、連れていく訳にもいかないし、連れてこられたら嫌だし、有給は子供のために使いたいと思う
    関係性とかいうのとはまた別の次元だよね
    友達にも私を優先してっていうタイプなのかな

    +33

    -0

  • 623. 匿名 2023/04/16(日) 20:37:11 

    >>68
    向こうがよそよそしくなる
    時間がなくて、自由な時間を満喫してるのが堪に触るんだと思う

    +6

    -9

  • 781. 匿名 2023/04/17(月) 00:16:44 

    >>68
    同意!寂しいけど仕方ないんだろうなーと思う。
    けど自分自身は、子供産んで数ヶ月のいまも、たまに友達とお茶とかランチしてますw

    +2

    -2