ガールズちゃんねる
  • 10. 匿名 2023/04/16(日) 08:32:13 

    >子供に合わせる生活になるため、約束をしていても「“ごめん、子供泣き出しちゃったから、またにするわ”、“ああ、OK”みたいな形で」と、直前でキャンセルになってしまうこともあるという。「仲良くしている友達も、妊娠したことは本当に喜ばしいことだと思うし、すごくおめでたいことだと思うけど、きっとこの友達も、生まれたら、生まれた(母親たちの)コミュニティーの中で生きていくんだろうなって。ママ友チームで仲良くするんだろうなと思うから」と、寂しさを口にした。


    寂しいけど仕方がないよね

    +1331

    -9

  • 24. 匿名 2023/04/16(日) 08:35:49 

    >>10
    母親たちのコミュニティーで生きていくんだろうな


    分かる!
    変わるのは当然で、どのように変化していくのかも分かっている境地。

    +549

    -5

  • 76. 匿名 2023/04/16(日) 08:52:27 

    >>10
    仕方ないよね
    そこに居場所を作ってしまうから

    +177

    -1

  • 148. 匿名 2023/04/16(日) 09:16:41 

    >>10
    ママ友同士なら子どもが風邪ひいたで断ってもお互い様で済むところがあるし日中遊んで解散って感じで遊べるタイミングが似てるというのもあるな

    +200

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/16(日) 09:21:00 

    >>10
    なかなか正直な事言う人だよね
    リアル友達はどう思っているのかな

    +153

    -3

  • 630. 匿名 2023/04/16(日) 20:50:34 

    >>10
    今独身の私はそれが嫌で結婚や出産にもネガティヴなイメージを持っているよ。
    ママ友のコミュニティで生きていきたくないんだよな。
    でもそうせざるを得ないのだろうな。
    助けたり助けてもらったり、コミュニティは大切だもんね・・・。

    +8

    -12

  • 654. 匿名 2023/04/16(日) 21:26:26 

    >>10
    子育て中からすると、自分磨きにお金や時間かけて
    楽しそうなインスタあげてるみな実のこと、キラキラしてるなあって
    うらやましく思うもの。お互い嫌な気持ち持ちながら無理して付き合うことない。
    また、いい年齢になったら仲良くできたりするしね。

    +61

    -2

  • 813. 匿名 2023/04/17(月) 01:10:32 

    >>10
    既婚子持ちだけど、私ママ友チームに属してないけどねww もう社内の同じ部署の人と、家族以外の人間と会話してないわ…。議員じゃあないけど無所属です!

    +1

    -5

  • 877. 匿名 2023/04/17(月) 07:48:49 

    >>10
    お互いに既婚なんだけど、
    友達に子供ができて(今3歳くらい)今までどおりに遊びに誘うと「子供が風邪ひいた」で2回延期になった。

    その後いつにするか連絡がないから、
    本当に体調悪くなったのか、私と合わなくなって嘘つかれたのか、分からないからもう私から誘うのは辞めようと思ってたら半年間経ってしまった。。

    もうその子とも終わりなのかな~と思ってる。

    +15

    -0