ガールズちゃんねる
  • 131. 匿名 2023/04/02(日) 12:59:36 

    >>1
    マイナスなことばかりですみません。
    友人(男)が看護師の方と結婚しました。
    夜勤有り、土日出勤もかなり多い職場だそうです。
    友人は土日休み会社勤めのいわゆるサラリーマン。
    子供2人だそうですが、土日はほぼ奥さんが仕事なのでずっと一人で子供をみているそうです。
    しかも上の子が発達障害だそうで、かなり精神的にも大変そうでした…
    とりあえず毎日「死なせないこと」を目標に育児している、と…

    奥さんは平日休みが多いので、子供は日中おそらく保育園=自分の時間あり。かたや友人は自分が仕事が休みの土日は毎週毎週子供の面倒で、自分の時間は全くないそう。
    かなり疲れている様子で、なんだかなぁ、と思ってしまいました。不平等感あるというか、なんというか…

    発達障害があるというのが余計育てづらくて大変そうで、精神病まないといいな、と心配してしまいました。

    その話を聞いて、やっぱりお互い土日休みの仕事が一番いいのかな、なんて思ってしまいました。
    家族で土日に出かけられるし、たまには自分の時間作ってどちらかが子供の面倒みて、とかもできますし。

    +4

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/02(日) 15:52:01 

    >>131
    悲しいけどそれが子育ての現実かなと思う。
    友人(男)の方がやってるようなことを世の中では大抵母親がやっていて、不平等だけど自分の子供だからしょうがない部分もある。
    子供が病気したらどちらかが仕事休んで看病しなきゃならないしね。
    発達障害はきっと大変だよね。
    障害がなくてももちろん大変。
    グレーの子や病弱な子や健常でも癇癪強いと消耗するし。
    お互い土日休みは家族で出かけられるってメリットはあるかもね。
    私の友人は平日の休みは子供を習い事に行かせて、日曜日は夫婦で休み合わせて家族の時間作ってたよ。

    +4

    -1

関連キーワード