ガールズちゃんねる

【4月】婚活総合トピ【2023年】

2420コメント2023/05/01(月) 23:59

  • 403. 匿名 2023/04/01(土) 16:17:22 

    >>350
    >総合的に釣り合った男女しか結婚は成り立たない

    本当にそう?

    微妙な女子大卒でも早慶卒の大企業勤務の人と結婚とか普通にあるでしょ
    若いから釣り合ってるとか言う訳ではなく単に女は男と違って上に行けば行くほど数が少なくなるから男よりも全然競争が緩い

    +1

    -18

  • 407. 匿名 2023/04/01(土) 16:26:11 

    >>403
    あなた婚活してるの?

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2023/04/01(土) 16:30:08 

    >>403
    まあ傍から見て一見釣り合っていないように見えるだけで、実際には釣り合ってるんだよ。

    そもそも女性は学歴は直接的には関係ないよ。
    恋愛結婚だと同じような環境同士で若いうちにくっついちゃうから同格婚が多くなる。
    婚活による結婚だと、ホワイトで経済力のある人が選ばれやすい。
    したがって、そういうホワイト職につけるのは高学歴の人の方が多くなりがちだから間接的に高学歴の割合が増えるというだけ。
    高学歴職場でもブラックなところなんて腐るほどあるし、共働きの継続が難しい人は婚活市場でもモテない。

    それこそ高卒地方公務員なんて対象候補が滅茶苦茶広くなるから美人だったら学歴問わずモテモテだしね。

    +28

    -0

  • 427. 匿名 2023/04/01(土) 16:58:24 

    >>403
    総合的にだよ。
    高収入の男性と結婚するなら女も高収入じゃなきゃいけない訳じゃないけど、収入を埋め合わせる様な見た目とか他の魅力が必要。

    競争率低いのに売れ残ってる女が如何にヤバいかってことでしょう。

    +25

    -1

  • 476. 匿名 2023/04/01(土) 19:31:48 

    >>403
    お嬢様女子大卒で周りにハイスペと結婚した子多いけど、みんな美人で実家太くて他の家族は高学歴だった

    男側が逆玉なんじゃないのって感じ

    +20

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/01(土) 20:17:23 

    >>403
    お嬢様女子大を小学校から通っているような家庭の人は家柄良かったりするから育ちが良くて教養もある人いるわ
    友人に小学校から私立(共学 中学から男女別)に通ってた人いるけど、他の人と違ってたわ
    家柄はやはりある

    それにお嬢様女子大みたいなとこ出てるとそれに美人なら一般職で大手勤めてる人いるしね
    友人の一人が地元採用の某大手に勤めてたけど、新卒で研修の間勤めていた総合職の人と(同期になるが採用枠が違う)付き合い結婚して、今は地域替え?!してもらい続けて働いている

    アラサーで女子大落ち目になってたけど、そもそも高卒では入れない会社だし、大卒高卒の差は大きい

    +6

    -0

関連キーワード