ガールズちゃんねる

【4月】婚活総合トピ【2023年】

2420コメント2023/05/01(月) 23:59

  • 40. 匿名 2023/04/01(土) 01:18:10 

    >>30
    32まではまだ需要あるって言われた。

    +21

    -20

  • 45. 匿名 2023/04/01(土) 01:23:53 

    >>30

    20代で検索かけてる人も多いからね
    それで条件の合う人が見つからなかったら、32歳までに範囲広げて、、みたいな感じだと思う
    住んでる地域に若い敵がどれくらいいるかにもよる、もちろん男女比も大切だけど

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2023/04/01(土) 01:44:49 

    >>30
    29から30に変わると30代後半くらいからの申込がゴッソリ減って40代50代からの申込が増える。
    なので、申し受けの件数自体は若干減るくらいで済むんだけど、申し受けの質が大きく変化する。
    31になると総数も若干減る。
    32になると総数がゴッソリ減る。
    30歳以降は状況の悪化が目に見えると思うよ。

    ただ、そんなに長く続けても無駄なので半年と決めたらその間頑張った方がいいよ。

    +56

    -4

  • 243. 匿名 2023/04/01(土) 10:36:38 

    >>30
    本当です。26歳過ぎたら1年1年を大切に頑張った方がいいです。

    +12

    -0

  • 251. 匿名 2023/04/01(土) 10:46:12 

    >>30
    コロナで婚活する人の年齢が下がったと言われてるよね

    印象も20代30代では大分違う
    男性から見たら20代でも26,27、28で違うそう

    前は32歳くらいまでだと何とかなったと言うけど、その年齢だと美人とか可愛いとか他何かないと、ごくふつーの人は思ったような人はいないかも…

    35過ぎると結婚する人自体が減るしね(以前より増えたとはいえ割合は少ない)

    自分が30前半の男性だとしても、20代半ばから後半の人望むなー
    歳下過ぎて話合わないと言うこともないし十分お互い大人だからね(流石に10代や20代前半の人はむしろ避けたい 人に頼る気満々な気がする)

    まぁ女性もいろいろ希望するんだから男性からも希望あるわな

    +28

    -1

  • 276. 匿名 2023/04/01(土) 11:18:57 

    >>30
    冷静に考えると、出会って、交際して、結婚して、妊娠して、出産
    順調に行っても2年~2年半くらいかな
    35歳過ぎると高齢出産になって負担が大きいから、32歳くらいまでがギリギリかな
    少なくとも子供欲しいって男の人はそれが一つの目安になってると思う。

    +22

    -1

  • 315. 匿名 2023/04/01(土) 12:22:58 

    >>30
    それくらいの年齢だとイイ男は結婚してたり相手いるもんね

    +10

    -0

  • 896. 匿名 2023/04/03(月) 01:03:38 

    >>30
    33、34でガクッと落ちたよ
    私の場合、32までなら真剣に結婚を考えてる同年代~36歳ぐらいの出会いが中心だったし年収や学歴も普通だった
    34になってからは高卒とかバツイチとか結婚できない明確な理由持ちの男性からの申込みばかりになった

    +13

    -0

関連キーワード