ガールズちゃんねる

1歳児の母が語るトピ Part67

6029コメント2023/03/16(木) 23:37

  • 49. 匿名 2023/02/14(火) 00:11:00 

    1歳半だけどアンパンマンのスティックパン手に持って食べさせると必ず口の中に入るだけ詰め込んでる
    詰まらせないか怖くて必ず私が手に持って一口ずつかじり取らせて食べてるけどYouTubeとかで1歳にもなってない子がきちんと一口ずつ食べられてたりスプーンで自分dw食べてるの見ると本当に凹む
    スプーンもまだ私が手を持って食べさせないと使えないし
    自分でやらせないと覚えないとも思うけど一度パン自分で食べさせた時口いっぱいに入れてウ…ウェッってなった事があってそれから怖くて私が食べさせちゃう
    これってやっぱり私がちゃんと自分でやらせないからいつまでもできるようにならないのかな?

    +44

    -1

  • 63. 匿名 2023/02/14(火) 00:26:10 

    >>49
    うちも、口にいっぱい詰め込んでた
    アンパンマンのパンを一介中断して、食パンのラスク(細切りをカリカリにレンチン)したものを食べさせて様子見してからまた、アンパンマンのパンにしたら詰め込まなくなったよ!
    最近はパンこねくり回してパン粉作るからまた一時中断中

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2023/02/14(火) 00:28:19 

    >>49
    YouTubeの子を参考にするのは置いといて…
    やっぱり何事もやらせてみないとできないとは思ってます。窒息怖いですけど。口に詰めすぎてウェッてなるのは、自分の限界を知るために必要と聞いたので、窒息する前(見極めるのは難しいですが)のウェッは見守ってます。親が焦る姿も見せない方がいいと聞いたのと、自分でウェッてできたことは偉いことなので、過剰に反応はせずに「詰めすぎちゃったね、吐き出せて上手だったよ」って言うようにしています。伝わってるかは分かりませんが。
    アンパンマンのスティックパンなら他のものより溶けやすいかなとは思います。怖いなら縦に半分にして細くして持たせてみてはどうでしょうか。

    +27

    -2

  • 120. 匿名 2023/02/14(火) 04:07:59 

    >>49
    うちもなんでも詰め込む1.1歳なんだけど、このパンは噛み切りやすいのか、星形の突起の部分をちゃんと噛みちぎって食べてくれたよ。
    ただ、食べ終わった後もずっともぐもぐしてるから見てみたら、上顎にくっついてたことが連続であったからリピートするかはわからない。

    +13

    -1

  • 318. 匿名 2023/02/14(火) 14:36:30 

    >>49
    ママが目の前でアンパンマンパン一緒に食べるのはどうかな?
    うちの子も口の中にたくさん詰め込んでたけど「こうやって前歯でちぎるんだよ〜」って見せてあげてたら1歳半くらいからマネし始めたよ

    +9

    -1

  • 426. 匿名 2023/02/14(火) 18:06:17 

    >>49
    うちもそんな感じで一気に詰め込むタイプだったのですが、ふんわりしたロールパンをあげると押し込んでも口に収まらないのでかじるようになりました。

    +2

    -0

  • 529. 匿名 2023/02/14(火) 21:17:53 

    >>49
    同じく1歳半がいます。うちはもっと何も出来ません。
    スプーンは持たない、ハイハインも一口サイズに割って一欠片ずつ渡す、大前提に普通の量の半分も食べない…させない私が完全に悪いのですが💦
    それでもご飯やスプーンを投げられるストレスの方がハンパないので、もうしばらくはこのままの状態だと思います。

    上に4歳双子がいるのですが、その時は2歳だいぶ過ぎてようやく自分で食べるようにさせました。
    普通の育児書からしたら遅すぎでしたが、とにかくストレスを少しでも少なくする努力を1番に考えました!
    今年少さんですが、普通にお箸を使って食べてます。

    なので、アドバイスなんておこがましいですが、色々遅くから始めても3歳位には大丈夫になってる事も多いかな…と思います!
    お母さんが1番楽な方法が怒りを減らし、案外子供に対してそれが1番良い育児になる時もあると信じています😊

    +22

    -0

  • 580. 匿名 2023/02/14(火) 22:17:14 

    >>49
    アンパンマンのスティックパン家の子も詰め込むし、あのパンは水分含んで潰れると結構硬くなって裏あごにくっついて取れなくなったり詰まりやすくなりますよね…。

    結構誤飲事故もあるパンみたいだし、ちょっと怖いですよね。

    家はスティックパンを縦に四等分にしてあげてます。
    ちょうど野菜スティックみたいな太さでつかみ食べめできるし細いスティックにする方が丁度いいサイズで噛み切るので。
    因みにサイコロサイズにしたらわしずかみで大量に口に入れられてダメでしたw

    スティックを更に細くスティックおすすめです!

    +8

    -0

  • 646. 匿名 2023/02/14(火) 23:14:39 

    >>49
    うちの子も詰め込むタイプで
    何回も詰まって大変でした( ; ; )
    最近もまだ詰め込むけど、噛むのが上手になってきたのか詰まることはなくなってきたかな

    +2

    -0

関連キーワード