ガールズちゃんねる
  • 8. 匿名 2023/02/04(土) 22:11:17 

    うらやましい
    この間みなさん一回はやってもらうのでよろしく的な文言を聞いてきたばっかよ

    +1237

    -5

  • 212. 匿名 2023/02/04(土) 23:05:32 

    >>8
    うちも。少子化は理解してますがとか言って。
    全然理解してないわ。
    複数子供いるとその人数分しなきゃならないし、子供多いほうが負担大きいってなによ。

    +145

    -5

  • 514. 匿名 2023/02/05(日) 09:08:41 

    >>8
    子供3人いて、三回分と思いきや、学校の子供の人数が少ないから、1人につき二回分とか、ずっと役員じゃん。って思った。
    しかも自治会の子供会や、地区役員までかならずやれと。10年ぐらい役員じゃん。

    +64

    -1

  • 733. 匿名 2023/02/05(日) 15:59:40 

    >>3 >>5 >>8

    『役員が決まって泣き出したい思いをする方もいます。
    それでもPTAが継続されるのは大切な子どもたちのためだからです』

    っていう内容が冒頭に書いてある役員決めの手紙がつい最近配布されたばかりだからほんとタイムリーな記事…

    うちのPTAも見習ってほしい。
    泣き出す保護者がいる位辛いのだから強制をしないでほしい。

    PTA強制も少子化の原因のひとつになってるんだろうな…

    +110

    -3

  • 750. 匿名 2023/02/05(日) 16:30:10 

    >>8
    うちは6年間3年は強制です……
    管理カードまであって、何委員をつとめたのか、何回活動したのか記入されて学校長のハンコ欄まである。

    +9

    -0

  • 805. 匿名 2023/02/05(日) 17:57:32 

    >>8
    「入らないと登下校の班に入れません」と言われました。町内会のグループライン、同じ町内の同学年のグループラインもほぼ強制です。めんどくさそうで恐れおののく新小1母です。

    +9

    -0

  • 949. 匿名 2023/02/05(日) 20:53:53 

    >>8
    うちの学校は2回だよ。
    子供3人いたら6回

    +2

    -0

  • 1124. 匿名 2023/02/18(土) 08:25:40 

    >>8
    1回ならまだいいじゃんと思ってしまった
    うちの子供が通ってる学校は人数少ないから
    3回役員しないと免除対象にならない
    地獄制度過ぎて嫌になる

    +0

    -0