ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/02/04(土) 22:10:52 

    いいと思う!
    今まで学校側があたかも強制かのように言っていたのがおかしかった

    +1637

    -19

  • 169. 匿名 2023/02/04(土) 22:47:30 

    >>5
    うちなんか一年経験したからって、それ以降希望してないのにずっと広報部だよ
    他に何世帯もあるっていうのにさ
    誰もやりたくないって言ってるけど私だってやりたくないんですけど!
    子どもの委員会とかも勝手に決めてるらしいし

    都合いいよね!先生って
    自分達がルールだからさ

    +84

    -24

  • 231. 匿名 2023/02/04(土) 23:13:45 

    >>5
    会長も凄いけど、それを認めてくれた学校側も凄いよね。
    うちの学校はPTAの仕事は全て保護者に丸投げしてるから、こういうの無理だろうな。

    +121

    -0

  • 587. 匿名 2023/02/05(日) 11:10:19 

    >>5
    先生も強制で入ってたんだよ
    自由なら先生誰一人入らなくても保護者側もOKってことなんだよね?

    +9

    -1

  • 595. 匿名 2023/02/05(日) 11:17:04 

    >>5
    うちの学校、入らないと言った人がいて校長と担任とで面談されたって言ってたわ

    +19

    -0

  • 733. 匿名 2023/02/05(日) 15:59:40 

    >>3 >>5 >>8

    『役員が決まって泣き出したい思いをする方もいます。
    それでもPTAが継続されるのは大切な子どもたちのためだからです』

    っていう内容が冒頭に書いてある役員決めの手紙がつい最近配布されたばかりだからほんとタイムリーな記事…

    うちのPTAも見習ってほしい。
    泣き出す保護者がいる位辛いのだから強制をしないでほしい。

    PTA強制も少子化の原因のひとつになってるんだろうな…

    +110

    -3

  • 751. 匿名 2023/02/05(日) 16:31:49 

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5
    赤い羽根 という詐欺事件 ピンハネ募金も自由にしろ 強制にするな

    赤い羽根は巨額の詐欺事件

    +26

    -0

  • 837. 匿名 2023/02/05(日) 19:05:51 

    >>5
    学校が強制してたのとは違いますよ

    +2

    -0

  • 847. 匿名 2023/02/05(日) 19:21:43 

    >>5
    自分らが楽したいだけやろ
    時代に合ってない

    +0

    -0