ガールズちゃんねる
  • 5. 匿名 2023/02/02(木) 17:02:14 

    >>1
    いつもの価格で買えないよね
    ぼったくられる
    だから別に食べなくていい
    鬼が来るなら蹴散らします

    +480

    -12

  • 7. 匿名 2023/02/02(木) 17:02:20 

    >>1
    こんな文句たらたらならやらなきゃいいじゃん

    +125

    -5

  • 18. 匿名 2023/02/02(木) 17:04:12 

    >>1
    スティック状のもの食べればいいんしょ?
    旦那の食べるからOK!

    +11

    -44

  • 34. 匿名 2023/02/02(木) 17:05:44 

    >>1
    やらない
    がるで花魁だか芸鼓のフ○ラ真似由来と知ったから

    +25

    -18

  • 52. 匿名 2023/02/02(木) 17:07:01 

    >>1
    酢飯も海鮮も好きだから、うちは買うよー
    大きいのひとつとハーフ
    大きい方は半分にしてハーフで3人分を晩御飯に食べる
    近くの海鮮が美味しいスーパーで買う、そこはそんな高くないし

    +7

    -3

  • 76. 匿名 2023/02/02(木) 17:09:04 

    >>1
    恵方巻きで願い事叶ったら、今頃みんな幸せになってるわ!
    商売のにおいがするので買いたくないw

    +4

    -5

  • 107. 匿名 2023/02/02(木) 17:13:52 

    >>1
    つきつめれば、遊郭のお姉さん方が食べるってのが発祥って説もあるらしいよ? その辺のお遊びみたいよ。そう聞いたら参戦する気なくなったわw

    +7

    -7

  • 114. 匿名 2023/02/02(木) 17:15:43 

    >>1
    逆にメニュー決めなくていいから楽だけど、笑

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2023/02/02(木) 17:23:25 

    >>1
    エクレア1本丸かじりでうちは済ます。
    太巻き1本丸かじり(ひたすら一気に食べて水分も摂ったらダメだった筈)なんて楽しくもないし無理して食べても美味しくもない。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2023/02/02(木) 17:29:15 

    >>1
    昔の遊女のイベントってどこかで見たけど
    家族でするような伝統なの??

    +1

    -5

  • 171. 匿名 2023/02/02(木) 17:35:45 

    >>1
    そもそもなぜ恵方巻を食べないといけないの?節分はずっと手巻き寿司だったわ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2023/02/02(木) 17:41:27 

    >>1
    恵方巻きは無意味だし下品だから日本人は絶対にやらないように!😡

    +2

    -12

  • 216. 匿名 2023/02/02(木) 17:59:28 

    >>1

    節分だから恵方巻きというよりも、節分ならではの太巻きが大好き!
    確か高目なお値段だけれど、このシーズンでしかお目にかかれない太巻きたちにときめく✨

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2023/02/02(木) 18:07:57 

    >>1

    +6

    -13

  • 272. 匿名 2023/02/02(木) 19:00:04 

    >>5>>1
    もともと豆だったんだから豆があればよいよね。
    恵方巻って花街の遊びだったらしいし。いまはコンビニやスーパーの収入イベントになっている。

    +32

    -3

  • 286. 匿名 2023/02/02(木) 19:17:45 

    >>1
    恵方巻のことは忘れてて普通の海苔巻き買ったわ

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2023/02/02(木) 19:44:19 

    >>1

    なにゆえ恵方巻き?

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/02/02(木) 21:52:13 

    >>1
    関東人だから食べないよ。
    ドクターコパは太巻きじゃなくいなりずしを食べろってさ。

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/02/02(木) 23:21:40 

    >>1
    小さい頃から恵方巻き食べてたから今でも食べる そして小さい時はお寿司屋さんで注文してた 今はスーパーに注文してる 元々習慣なかった人はやらんでもいいんじゃないかな 楽しいならいいけど

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2023/02/03(金) 05:06:22 

    >>1
    由来が諸説あるのも、本当の由来が下品だからね。
    関西発でイオンがそもそも売ってたからなぁ。

    今年はキッコーマンが豆乳で恵方飲みとか更に訳分からない商売してるけど、もう無茶苦茶だよねー。

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2023/02/03(金) 11:46:12 

    >>1
    去年まで仕事柄自分で職場で巻いたの買ってたけど、仕事やめちゃって好きに買えるからめっちゃ楽しい。
    しかしスーパー満員でびっくりした。私は大阪人だから恵方巻き文化に馴染みあるけど、他県も結構してるんだ。
    欲しいやつ買うのに1時間待ったわ。

    +0

    -1

  • 413. 匿名 2023/02/03(金) 11:56:31 

    >>1
    スシローのクソガキ思い出すから要らない
    だいたい貧乏客が遊女に卑猥な事をして貰えないから考え出された寿司でしょ?
    バカッターやティックトックのアホと同じ発想すぎてひく
    諸説ありとか言われても私は無理
    子供にそんな説がある風習したくないから寿司屋行くわ

    +1

    -9

  • 435. 匿名 2023/02/03(金) 13:29:12 

    >>1
    恵方巻推すのやめてほしい!

    今日誕生日の私は、いつもの普通の上寿司でお祝いしたいのに、
    売場がオール恵方巻になってる
    しかもめっちゃ高い
    他のお寿司は稲荷ずししか無い状態(泣)

    恵方巻は2月3日生まれの敵!!!

    +2

    -1

  • 436. 匿名 2023/02/03(金) 13:37:15 

    >>1
    子供の好き嫌い酷いし太いと絶対食べすらしないから好きな寿司ネタで巻き寿司作ってもう食べたよ。子供小さいのもあるから楽しめれたらいいのさ。そんな行事があるってそのうち意味を知ってくれたらいいのさ。
    これからバレンタインもあるけど、これも子供がチョコレート好きじゃないのもあるからもう色々気にしません。

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2023/02/03(金) 14:20:59 

    >>1
    さっきスーパー行ったら寿司あげが半額だった。
    巻き寿司はやめて、いなり寿司作ることにしたよ。酢飯だし、味はだいたい同じじゃん?

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/02/03(金) 15:20:18 

    >>1
    わが家は手巻き寿司にする。
    恵方巻一本800円するから家族の人数分購入しちゃうと結構かかるけど、手巻き寿司はお刺身たくさん購入しても恵方巻程高くないし、いっぱい食べられるから。

    +1

    -0

関連キーワード