ガールズちゃんねる
  • 409. 匿名 2023/01/08(日) 07:41:04 

    >>348
    ・選択的夫婦別姓導入を推進している政治家が信頼できないから
    ・子供ができた場合に子供の姓をどうするのか?仮に子供を片方の姓に統一するのなら、夫または妻が家族で一人だけ別姓になる。別姓派は姓に拘りがあるようだがその点は問題ないのか?
     また、子供に選ばせるという意見もあるが、それは夫婦が解決できなかった姓の選択の問題を子供に押し付けることに他ならないのではないか?
    ・マイナンバー制度の導入により、戸籍制度の存在意義が薄れている。選択的夫婦別姓が導入されると、より戸籍制度の存在意義は失われ戸籍制度廃止の動きが出てくる可能性が高い(実際選択的夫婦別姓を推進する政治家や専門家の中には、戸籍制度廃止を視野に入れた発言をしている人もいる)。戸籍制度そのものに拘りは無いが、仮に廃止になった場合、日本人としてどのような影響があるのか。特に本籍地の記載が無くなると、背乗り等を目論む犯罪者にとっては好都合なのではないか?

    個人的にはこんな感じ。
    他の夫婦の姓選択は正直どうでもいい。それによって引き起こされる別の問題を危惧しているので選択的であろうと夫婦別姓導入には反対。
    ちなみに以前「夫婦別姓賛成が多数」みたいなアンケート結果があったけど、あれは「他の夫婦が同姓であろうと別姓であろうと構わない」という回答の総計を「別姓容認」と捉え、「夫婦別姓に賛成」と読み替えている。もし「選択的夫婦別姓制度導入に賛成ですか、反対ですか」と具体的に問えば、結果はかなり違ったものになると思う。

    +5

    -5

  • 421. 匿名 2023/01/08(日) 08:16:19 

    >>409
    だからさー、自分は選ばなきゃいいのに、なぜ他人の選択に口をだすの?
    不思議すぎる。

    +9

    -4