ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2023/01/07(土) 21:10:10 

    >>1夫の両親は、「息子が名字を変えるなんて許さない」「結婚して女性が名字を変えるのは当たり前」だと言い張った
    夫の両親めんどくさい人だね、許さないとか。
    こんな義理両親嫌だわ。

    +549

    -34

  • 286. 匿名 2023/01/07(土) 22:57:46 

    >>22
    事実婚で正解だったパターンだよね。
    私なら夫婦別姓が許可されたとしてもこの義理親が生きているうちは事実婚を続けるわw

    +60

    -0

  • 313. 匿名 2023/01/07(土) 23:16:23 

    >>22
    なのに、結婚式あげて結婚にこだわる妻もややこしいから似たようなややこしい人達の話よね

    +23

    -3

  • 351. 匿名 2023/01/07(土) 23:48:52 

    >>22
    妻側の姓を変えるのが大多数だから、抵抗あるのはわかるよ。
    うちの母なんて、苗字変えても良いよと言った元彼の事をかなり不審に思ってたらしいし。
    私の苗字が変わっててカッコいいし、兄が居るからっていうシンプルな理由だったんだけどね。

    +24

    -2

  • 357. 匿名 2023/01/07(土) 23:53:00 

    >>22
    でも、妻も自分の苗字にこだわってるんだからややこしいよ
    お互いに嫌でしょこんなん…

    +5

    -18

  • 372. 匿名 2023/01/08(日) 00:31:16 

    >>22
    息子には名字を継いで欲しいって素直に言えばいいのに、古い社会通念を持ち出して優位に立とうとするからこじれるんだよ。頭悪い親だし付き合いたくない。

    +53

    -3

  • 420. 匿名 2023/01/08(日) 08:07:21 

    >>22
    妻も変える気ないんだからどっちもどっちでしょ

    +12

    -1

  • 473. 匿名 2023/01/08(日) 13:41:11 

    >>22
    そういえば結婚する時に、義父が似たようなことを言ってたのを思い出したわ

    夫は妻側の姓でも構わないって言ってたし、私としても自分の姓が割と珍しいのもあって、少しもやもやした記憶がある

    +6

    -0

  • 517. 匿名 2023/01/08(日) 18:05:41 

    >>22
    60以上の親はこういう考えの人多いよ
    うちもそう。女だけど名字を残せってうるさかった
    早く事実婚で婚姻届出せるようになってほしいわ

    +2

    -1