ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2022/12/01(木) 23:46:21 

    よく分からんけどそういう契約で始めたのならしょうがないんじゃないのかな
    商売ってそういうものだよね

    +855

    -10

  • 250. 匿名 2022/12/02(金) 08:44:30 

    >>6
    いい時だけ名前借りておいしい思いして、売れなくなったらどうにかしろというのは…
    商売ってそんなもんでしょ。なんでもかんでも運営の責任にするのはおかしい。

    +113

    -1

  • 259. 匿名 2022/12/02(金) 09:14:38 

    >>6
    契約の見直しの「申し入れ」自体は自由じゃない?
    たいていそうだと思うけど…。
    もちろん、見直しを受け入れるかどうかも自由だけど。

    +45

    -1

  • 332. 匿名 2022/12/02(金) 18:48:23 

    >>6
    オリエンタルランドはフランチャイズで大成功したしね。
    ディズニーは日本じゃ収益でないかもしれないと思って直営にしなかった。東京ディズニーランドはディズニー初のフランチャイズ遊園地。
    他は当時全て直営。
    フランチャイズならディズニーが損失をかぶることはない。


    当時のディズニーのCEOマイケル・アイズナーは東京ディズニーランドをフランチャイズ契約にしたことを「史上最大の失敗」って言った。

    またオリエンタルランドはかなり不利な契約結ばされたらしい。ロイヤリティとても高かったらしいよ。

    +24

    -0