ガールズちゃんねる
  • 90. 匿名 2022/11/30(水) 00:46:06 

    >>6
    >>12
    自分が結婚するとか、考えたこともないです。

    学卒以来10年、派遣社員で転職を繰り返し不安定
    永遠に半人前の気持ちです。


    自分は世間的に結婚する年齢なのか
    と思っても、全く自覚がない。

    +136

    -7

  • 106. 匿名 2022/11/30(水) 00:54:45 

    >>90
    半人前でも結婚はできるよ。
    結婚したら派遣でも余裕。

    +81

    -8

  • 121. 匿名 2022/11/30(水) 01:02:13 

    >>90
    女なら派遣でも大丈夫でしょ
    気にスンナって

    +42

    -14

  • 349. 匿名 2022/11/30(水) 08:18:29 

    >>90
    けど同じく派遣でもサクッと稼ぎのいい正社員捕まえて結婚して辞めてく女性も実際はかなりいるよね

    私含め私の周りもサクッと結婚して辞めてく女性ばかりだったから、派遣は結婚出来にくいってデータに常に違和感だったけど、世間一般ではそうなのだろうけどね

    でもやっぱり案外未だに派遣でもいい男捕まえてサクッと辞めてく人は私の経験上割といると思ってる

    +40

    -5

  • 427. 匿名 2022/11/30(水) 09:13:47 

    >>90
    同じ。派遣にバイトに正社員に飽き性だから転々としてたしお金ないくせに行ったことも知り合いもいない県にひとりで移住したり自由にしてた。

    +3

    -1

  • 456. 匿名 2022/11/30(水) 10:06:11 

    >>90
    男は惚れたら女の職業形態なんて全く気にしないから大丈夫だよ
    女は生存するために男の学歴とか職業やたら気にして、いくら好きでもニートとは結婚しないけど、男は好きになったら他は何も気にしないで猪突猛進だよ

    +68

    -12

  • 784. 匿名 2022/11/30(水) 20:32:06 

    >>90
    私もう47歳なんだけどそんな感じで非正規のまま、未婚のままの同級生いるよ。
    私は結婚したかったからコンパに紹介にと動いたけどその子は誘っても来なかった。
    さりとて資格試験にトライするわけもなく簡単お気楽な仕事で時が過ぎていった模様。
    契約更新に毎回怯えて暮らしてる。

    学卒で10年なら33歳でしょ。
    もう自分は自分で養うと腹を括ってキャリアプラン立てるか、ズバリ寄生先探しにプライド捨てて婚活するかはっきりしなさいよ。

    +17

    -2