ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2022/11/30(水) 00:24:02 

    義実家やママ友、PTAに関してあんなにネガティブな情報ばっかり発信していたら、結婚する人減るでしょうね。

    +280

    -5

  • 156. 匿名 2022/11/30(水) 01:34:06 

    >>17
    職場の話題がそればかりで夢見れなくなってしまった
    つらい

    +10

    -9

  • 315. 匿名 2022/11/30(水) 07:46:32 

    >>17
    でも人生棒にふるほどのデメリットではないんだよなぁ。

    +42

    -3

  • 335. 匿名 2022/11/30(水) 08:04:10 

    >>17
    イメージが悪すぎるね。
    戦々恐々してたけど、どれも特にトラブルなく今まできたわ、、
    ラッキーだったんかな。

    +32

    -0

  • 374. 匿名 2022/11/30(水) 08:33:39 

    >>17
    家買ってからの自治会も。
    実家で親がやってくれれば楽だよね。

    +14

    -1

  • 446. 匿名 2022/11/30(水) 09:50:01 

    >>17
    今まで黙って黙々と耐えてた方がおかしいだけでしょ
    それらに潜む毒の義母とか良くない慣習、不満や批判の理由を改善することで
    若い子らは安心することが出来る
    人の口に戸は建てられないは事実
    だったら良くない原因を改善していこうって社会にすることで安心感が広がる
    それを愚痴が多いからみたいな見当違いなこと言ってたって解決しないよ

    +5

    -2

  • 452. 匿名 2022/11/30(水) 09:59:21 

    >>17
    子供の頃からうっすら見えてたからネットの情報関係あるかな?って思う

    +7

    -2

  • 568. 匿名 2022/11/30(水) 14:15:42 

    >>17
    でも本当は幸せなんだよね。
    ただ、幸せな話をすると嫉妬されるし会話が盛り上がらないから愚痴になる。

    +18

    -1

  • 674. 匿名 2022/11/30(水) 17:09:47 

    >>17
    そういうのを目にして、結婚やめようって思う人本当にいるのかな。言い訳に使ってるだけのような。

    +14

    -1

  • 794. 匿名 2022/11/30(水) 20:47:20 

    >>17
    私も結婚前はデメリットしか見えなかったけど、メリットは結婚してから気が付いた。
    よく考えたら、そんなに全部モレなく不幸をしょいこむハズないよね。
    結婚して幸せな話より、不幸話の方が盛り上がるし共感得やすいから多少誇張してる部分もあると思う。

    +14

    -1

  • 810. 匿名 2022/11/30(水) 21:07:45 

    >>17
    義実家はまあまだわかるけど、ママ友とPTAの人間と関わる時間なんて職場の100万分の1くらいだよ。
    義実家だって当たり前に関わる人ばっかりじゃないし、それで結婚しないとかは流石に暴論。

    +9

    -1