ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2022/11/21(月) 00:56:11 

    >>5
    むしろ名字変わりたいわ。

    +297

    -11

  • 19. 匿名 2022/11/21(月) 01:00:44 

    >>5
    凶悪犯罪者と同じ苗字だけはイヤだ

    +6

    -4

  • 26. 匿名 2022/11/21(月) 01:03:32 

    >>5
     我が実家の名字を残す残さないでちょっともめたから、できれば自分は名字変わりたくなかったな…
    もう旦那側の姓になってしまったけど

    +62

    -2

  • 71. 匿名 2022/11/21(月) 02:56:34 

    >>5
    夫はともかく夫の一族郎党がひどい人で結婚後縁切りたくなる場合もあるんだよ
    そうなると夫側の苗字、最早名乗りたくない
    夫とは婚姻して夫の家族とつながらない方法があればすぐにでもやりたいよ
    夫婦別姓に希望を持ってる

    +6

    -6

  • 92. 匿名 2022/11/21(月) 05:49:07 

    >>5
    日本に50軒しかない希少姓になったよ

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2022/11/21(月) 06:13:33 

    >>5
    やたら苗字にこだわる人って他のことにもこだわり強いよね

    そんな名前変わっただけで自分自身か変わるわけないのに

    +21

    -11

  • 132. 匿名 2022/11/21(月) 07:54:56 

    >>5
    それは男社会に毒されてるから キリッ
    って昔、TVタックルで田島先生が言ってたw

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2022/11/21(月) 08:06:48 

    >>5
    別に女側だけが変えろとは思わないけど、どちらかが相手に合わせたらいい。妹夫婦は夫側が変えたし。双方が名前をかえてまで結婚したくないほどの強い気持ちなら、結婚しなければ?とは思うわ。それほどまで譲れないものがあると、結婚後にもいろいろ譲れないものがありそう。友人に自分が名前変えたらその名字がなくなるからと変えなかった人がいるけど、結局子供うまれなければ自分で途切れるし、子供産まれても女の子なら自分で途切れるし。名前よりその先祖のお墓を守ったり行動のほうが大切だとおもう

    +2

    -3

  • 147. 匿名 2022/11/21(月) 08:18:09 

    >>5
    名字が変わることに抵抗はないけどさ、名字が変わることによるいろいろな手続き面倒くさくない?
    夫婦別姓というより、手続き関連どうにかできないかしら…?

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2022/11/21(月) 08:32:02 

    >>5
    名字くらい変わってもいいじゃないって人は現行法でいいけど、世の中にはいろんな事情で変えたくない人もいて、現行法では無理だから事実婚という形を取っている人もいる。

    人それぞれだから別に好きにしたらいいと思うけど、夫婦別姓トピだと叩かれがちだよね。
    私はお子さんをどうするかだけ問題がクリアできれば別姓婚を認めてあげればいいのに、と考えてるよ。

    +9

    -0

  • 186. 匿名 2022/11/21(月) 15:04:00 

    >>5
    配偶者と同じ苗字に揃えるのはいいけど義両親等とはただの義理の関係だって事をちゃんと分かってしていればいいと思う

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2022/11/21(月) 15:59:52 

    >>5
    日本で多い苗字トップ5に入ってるからそれ以外になりたい
    親しくない人に下の名前で呼ばれたくない

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/11/21(月) 20:54:16 

    >>5
    好きな人と同じ苗字になれて、単純に幸せ。

    +1

    -0