ガールズちゃんねる
  • 32. 匿名 2022/11/21(月) 01:10:46 

    >>2
    まあ他人ごとだからどうでもいいけど、事実婚の人って手術が必要になったり、遺産とかどうすんだろう?デメリットというか、不便なことの方が絶対おおいんじゃないのかな?

    +146

    -9

  • 84. 匿名 2022/11/21(月) 04:47:44 

    >>32
    もしかして、その足がかりなんじゃない?事実婚でも権利はよこせっていう。あっち側の人達って権利とか主張するの好きだし。この先、子供ができるか夫が手術や亡くなった時、何か政治的に訴えてきそう。
    でもそうなったら同性婚すすめる必要なくなるね。
    夫婦別姓、同性婚、事実婚、日本の婚姻制度ぶっ壊したい人達ってイメージ

    +41

    -10

  • 111. 匿名 2022/11/21(月) 07:03:45 

    >>32
    遺産はともかく兄弟姉妹いれば手術の保証人とかしてもらえるからね
    本人がお金持っていれば相手の財産に固執しないだろうし

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2022/11/21(月) 07:06:49 

    >>32
    昔の職場に事実婚の人がいた。
    事実婚だと子どもの扶養?に支障が出る?
    籍入れたり抜いたり繰り返してた。

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2022/11/21(月) 07:11:36 

    >>32
    その辺は今は大丈夫だって聞いたことある。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2022/11/21(月) 07:14:43 

    >>32
    遺産相続は遺言書に事実婚のパートナーに相続する旨を記載しとけば、法定相続人をすっ飛ばして相続できるよ。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2022/11/21(月) 08:12:24 

    >>32
    友人が事実婚してて、諸事情でパートナーが亡くなったんだけど、警察からは身内じゃないからと何も教えてもらえず、相手の親族とは折り合いが悪くこれまたなにも教えてもらえず、なにもわからないまま葬式にも呼ばれず、速攻でパートナー名義の家を追い出されてた
    やっぱり事実婚て弱いと思った

    +30

    -2

  • 165. 匿名 2022/11/21(月) 09:46:29 

    >>32
    事実婚状態が認められれば、内縁関係として家族扱いになるケースがあるのよ
    うちの会社は各手当や社保、慶弔金も出て正式な配偶者と同じ待遇されてる

    +8

    -0