ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2022/11/16(水) 15:40:08 

    男ってホント、こうしたらこうなるって分からないよね

    +1886

    -38

  • 37. 匿名 2022/11/16(水) 15:44:14 

    >>13
    気が回らない

    +430

    -5

  • 61. 匿名 2022/11/16(水) 15:48:04 

    >>13

    子供を保育園に送り忘れとか、信じられない事をうちの旦那もやると思う。
    送迎にしても旦那を100%信頼して頼んだ事ない。

    +544

    -4

  • 70. 匿名 2022/11/16(水) 15:49:42 

    >>13
    はぁ?
    クソみたいな事故起こしてんの女ばっかじゃん
    例えば大津の事件なんか、女の勝ち気な部分がモロに出て起きた事故だろ

    +9

    -217

  • 96. 匿名 2022/11/16(水) 15:55:26 

    >>13
    うちの旦那と姑、子供と3人で出かける時どっちも子供と手を繋がないを見た事ある。
    私は車の通る場所は不安で絶対では離さないのに、何で外で手を繋がないのかと思う。

    +305

    -3

  • 103. 匿名 2022/11/16(水) 15:57:19 

    >>13
    先読み能力も、周囲確認能力も全く無い人が多い。

    +380

    -2

  • 128. 匿名 2022/11/16(水) 16:02:18 

    >>13
    女もやで
    人による

    +23

    -58

  • 156. 匿名 2022/11/16(水) 16:07:51 

    >>13
    父親がやらかした時だけウキウキになるガルちゃん民

    +15

    -69

  • 160. 匿名 2022/11/16(水) 16:08:46 

    >>13
    男より運転が下手(教習所公認)な女さんが何言ってんの?

    +7

    -98

  • 203. 匿名 2022/11/16(水) 16:17:58 

    >>13
    我が子の安全を確保するなんて最低限だよね

    +151

    -0

  • 243. 匿名 2022/11/16(水) 16:31:50 

    >>13
    これ、三人とも女だったら事故起きてないね。

    +160

    -13

  • 285. 匿名 2022/11/16(水) 16:48:23 

    >>13
    そんな事ないよ?あんたのアホ旦那だけじゃない?

    +6

    -20

  • 321. 匿名 2022/11/16(水) 17:01:30 

    >>13
    そもそも、馬鹿な親が

    男の子って本当単純〜
    男の子ってわかりやすい〜
    男の子って予測不能なことして驚かせるの〜

    とか抜かしてるからね。
    そういう発言するような親の子供はこういう馬鹿息子に育ってしまうと思う。

    +135

    -8

  • 353. 匿名 2022/11/16(水) 17:19:45 

    >>13
    男って駄目だな。だからこっちは常に気を張って暮らしてる。こんな旦那に任せた奥さんめちゃくちゃ後悔してるよね。どうか助かりますように。

    +140

    -9

  • 391. 匿名 2022/11/16(水) 17:42:55 

    >>13
    うちの主も1つのことしか考えられないから、仕事のこと考えてる時に大事な用事は頼めない。
    コンビニに支払いついでに買い物頼んでも支払いしたら買い物忘れて帰って来る。買う物メモしたの持たせてもダメ。メモを玄関に置いていく。
    ベビーカーを車から出したら車のドア閉め忘れる。
    ゴミ捨て頼んだら玄関の扉全開ででていく。
    お弁当なんてしょっちゅう忘れるし、スマホ、財布もすぐなくす、危機管理ゼロだよ。きっと会社でもミスしまくって周りに迷惑かけてるだろうなと思う。

    +106

    -1

  • 408. 匿名 2022/11/16(水) 17:51:38 

    >>13
    予想する能力が凄く低いよね
    大人になってもこうなんだもん
    だから男児の方が交通事故多いんだよ

    +149

    -1

  • 418. 匿名 2022/11/16(水) 18:00:09 

    >>13
    送り届けるのが社長の息子だったら、なんなら徒歩で校門まで見送ってたと思う。

    +15

    -3

  • 491. 匿名 2022/11/16(水) 18:55:43 

    >>13
    本当に予測する能力ゼロだよね。食事の度に思う。箸、お茶、取り皿、お手拭き、ティッシュ、醤油、マヨネーズ、…
    毎日使ってるものなのに未だに一つ一つ言わないと用意できない。
    この食事にはこれが必要だな、という考え方が全く出来ない。

    +147

    -1

  • 525. 匿名 2022/11/16(水) 19:11:33 

    >>13
    何歳になってもだよね

    +23

    -1

  • 540. 匿名 2022/11/16(水) 19:24:37 

    >>13
    しかも気にする方(母親)を神経質扱い

    +177

    -0

  • 713. 匿名 2022/11/16(水) 22:33:36 

    >>13
    歩道橋の下まで送迎してる。トラック通る道では降ろさないよね、普通は。

    +27

    -1

  • 722. 匿名 2022/11/16(水) 22:42:04 

    >>13
    私の父はむしろ子どもの安全にはすごく厳しかったけど。
    危ない時は何度も怒鳴られた。
    時代にもよりそうだね。

    +31

    -0

  • 788. 匿名 2022/11/17(木) 00:18:35 

    >>13
    ほんとですよね。
    お風呂一緒に入ってもらったら
    毎回オムツを洗濯機にいれてる。
    もう何度注意したらわかる?洗濯したらどうなるかわからないの?
    子供の事家の事は怖くて任せられない(><)

    +22

    -1

  • 844. 匿名 2022/11/17(木) 03:17:07 

    >>13
    不注意による事故死は父親、生活能力のなさから継父を招き入れて見て見ぬふりの虐殺は母親って感じ

    +10

    -1

  • 1014. 匿名 2022/11/17(木) 10:18:08 

    >>13
    朝方とか、信号赤になってるのに突っ込んでくるのは女が圧倒的に多いけどな。
    危ないからクラクション鳴らしても、「ヤレヤレ」みたいな面して通り過ぎていく。
    あと脇道から本道に出ようとして、行けるな、って思った途端に急にスピード上げてきて入れさせないようにするのも女ばっかり。
    底意地が悪いのは女。マジで。

    +1

    -15

  • 1019. 匿名 2022/11/17(木) 10:23:43 

    >>13
    結果的に大丈夫だったってだけで子供のころから死にに行ってるよね
    おとなしい子でやっと女の子の平均くらいの安全度

    +17

    -0

  • 1083. 匿名 2022/11/17(木) 11:37:30 

    >>13
    男ってっていうのはともかくとして、
    トラックが通るような道路に停車してて子供が1人で歩いてるって状況が理解できない
    自分が先におりて、子供おろして、手繋ぐとかするでしょ普通
    だって道路だよ????
    親が悪いわ
    親が守らなきゃ

    +7

    -0

  • 1173. 匿名 2022/11/17(木) 13:20:34 

    >>13
    うちの前公園なんだけどブランコから子供落としてよく謝ってる父さんいる

    +10

    -0

  • 1174. 匿名 2022/11/17(木) 13:22:28 

    >>13
    ろくに事情も知らずに父親が悪いって言ってる人は
    訴えらるべきだと思う
    誹謗中傷と同じだと思います

    +1

    -17

  • 1240. 匿名 2022/11/17(木) 14:47:06 

    >>13
    まじこれ
    大型フェリーに乗った時娘が柵の近くにいるのに手も繋がないから私がずっと横についてた
    「大丈夫だよ〜落ちる人なんていないよ〜」って笑ってるから降りた後にググったら普通に死亡事故起きてたよ
    落ちた人間がいなかったとしても落ちるかもしれない(普通にすり抜けられるような幅の柵)って危険予測できない意味がわからなかった

    +5

    -0

  • 1272. 匿名 2022/11/17(木) 15:34:50 

    >>13
    主語が大き過ぎる。ステレオタイプ。人によるよ。

    +3

    -3