ガールズちゃんねる

生まれつき運の悪い、間の悪い人

98コメント2022/11/01(火) 10:18

  • 1. 匿名 2022/10/31(月) 11:19:31 

    夫が「自分は生まれつき運が悪い。そういう運命を背負っているのが嫌だ。」と言います。

    ソロキャンプを予定していたのに、私や子供が病気になり流れた。
    親ガチャに外れたせいで、子供の頃から惨めな思いをしてきた。
    赤信号に引っかかる確率が高い。前の1台がもう少し早く走っていたら、自分も行けたのに(運転に関しての文句が多いです)。

    確かに夫は運が悪いかもなと思いますが、いい事も起きています。ふとした臨時収入があったり、狙っていたものが安く手に入ったり、プチラッキーは日々あるようなのです。しかしそれは、たまたまだ。などと有り難みを感じない様子。不幸ばかりを数えて可哀想な自分を自ら作っているようにも思います。

    私としてはどうしてあげる事もできず、そう言った愚痴を聞くのにも疲れました。

    私は運が悪い人生だ…と思う方、周りはどのように接したら良いでしょうか?

    +54

    -5

  • 3. 匿名 2022/10/31(月) 11:21:01 

    >>1
    ネガティブバイアス

    +43

    -1

  • 4. 匿名 2022/10/31(月) 11:21:03 

    >>1
    よちよちされたいだけだな

    +54

    -6

  • 10. 匿名 2022/10/31(月) 11:22:07 

    >>1
    親ガチャは本当運かもだけど、それ以外は自分で決めたことじゃん。予定あったのに家族が風邪引いてとかなんで誰にだって起こることだし。
    たまたま重なっただけで運が悪いってネガティブな思考行く考え方が自分や周りを不幸にしてるよね。

    +71

    -1

  • 28. 匿名 2022/10/31(月) 11:28:24 

    >>1
    自分は運が良いって思い込めば、小さなラッキーがあるたびに幸せな気持ちになるし、些細な悪いことは気にならなくなる。
    本当に運が悪い人もいるのかもしれないけど、それよりもなにより気の持ちようが大切な気がする。

    馬鹿っぽいけど、占いも良い日だけ信じてみるとか、出かける日に晴れたから自分は晴れ女(男)だと思うとか。


    例えばご主人だったら、親ガチャにははずれたかもしれないけど、今は幸せな家庭が持ててよかったと感じてほしい。
    どうせ生きるなら日々をポジティブに過ごすほうが幸せだよって伝えたいね。

    考え方の癖を変えていけたら良いですね。

    +19

    -1

  • 29. 匿名 2022/10/31(月) 11:28:25 

    >>1
    ネガティブ思考ウザ〜い
    私と結婚できて可愛い子供が生まれたんだから世界一の幸運者じゃん!
    って言われるたびに返してみたら?

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2022/10/31(月) 11:28:34 

    >>1
    そういう人って奥さんに対して失礼だと思わないのかな?自分と結婚したのも運が悪かったと思ってるの?と言いたくなるよね

    +26

    -2

  • 32. 匿名 2022/10/31(月) 11:28:46 

    >>1
    私から見たところ、主さんの方が運が悪いよ!
    そんな旦那と結婚してしまったんだから!

    +33

    -1

  • 34. 匿名 2022/10/31(月) 11:28:58 

    >>1
    「運がいいから私と結婚したのよ」って言ってみたら?
    「私と結婚したのは運が悪いってことなの?」と。

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/31(月) 11:31:17 

    >>1
    あまりうざいならお別れ

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2022/10/31(月) 11:35:45 

    >>1
    「私と結婚できたじゃない!」肩バーン!
    旦那さんなんか悪いの憑いてそうだし肩払うのおすすめ。

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2022/10/31(月) 11:36:55 

    >>1
    運は悪いかもしれないけど不幸じゃなくて良かったねと言ってあげれば。本当に辛いやつは言葉にしないよ

    +10

    -1

  • 46. 匿名 2022/10/31(月) 11:38:14 

    >>1
    友達が、信号機7割、踏切8割引っかかると言ってたw
    一緒の駐車場から別々の車で家に帰るのに、親と20分差になったらしい
    しかし、私と一緒だと引っかかるのが減るらしい
    私は何時もより引っかかって不満なんだがw

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2022/10/31(月) 11:38:39 

    >>1
    赤信号に対して不運を感じるのは、時間に余裕無いから。
    自分がまさにそう。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2022/10/31(月) 11:39:40 

    >>1
    うちの旦那もそういうネガティブ発言多くて疲れてたよ。
    かわいい子ども産まれて最高に幸せだと思わないの?と言ってたよ。足るを知る、だよねとか。
    でも効き目なんてないよ。とにかく言いたいの、甘えてるのよ、主に。
    言われる側がどう感じるか、嫌な気持ちになるとか気にしてないよ。主の言葉は受け止めてくれないよ。
    男の親戚が真剣に注意してようやく止まったわ。

    +16

    -1

  • 54. 匿名 2022/10/31(月) 11:46:56 

    >>1
    他責タイプね
    そう言い聞かせて自分を守ることで精一杯なのね

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2022/10/31(月) 11:54:56 

    >>1
    そういう考えだから運が逃げて行ってるのかな

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/31(月) 11:56:58 

    >>1
    信号、風邪とかに対してはないですが、冒頭の言葉、親ガチャとか、良い事はたまたまとかの考え方私も同じです。本当にしんどいんだろうなと思います。


    人のせいにするなと言いますが、人のせいにしないで自責の念で生きてきて、自己否定感が増していった感じです。そして、どうしようもない本質的なものが存在することに気づいたと言う感じです。

    私の場合ですが、否定しないで、テキトーに流してもらっていいです。

    気を抜くと命やばいので、自分の背丈で諦念もって、楽しく幸せ探して生きていけてます。
    受け入れる勇気ですね。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2022/10/31(月) 12:05:05 

    >>1
    いつもものごとのいい面をあげていけば、そのうち
    旦那さんも主さんの性格のように、ポジティブな考え方になるよ
    夫婦って似てくるもんね
    奥さんが楽しい愉快な性格なら、家庭もそうなるよ
    どん底から見上げる青い空も綺麗だよとか
    砂漠で味わった甘い水とか美味しいよねなど
    不運を大袈裟に表現して慰めよう

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2022/10/31(月) 12:05:20 

    >>1
    旦那さんと同じタイプです。
    自分の人生には、悪い事が起きるものだというベースの考えがあって、悪いことが起こると、ほら起きたーみたいな心情になるのだと思います。
    良いことが起きると、そんなはずはないけれど、たまたまなのだろうと。

    旦那さんに起きた良いことや悪いことを、めもに残してもらうのはいかがでしょうか。
    そうすると、数で見ると意外と悪いことばかりではないことに気づかれるのでは?
    あなたの人生、良いことも悪いことも起きてるね。至って普通の人生だねと。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2022/10/31(月) 12:25:37 

    >>1
    「あなたの愚痴を聞くの疲れた」
    「あなたはラッキーなことがあっても
    それはたまたま扱いして感謝がない」
    「あなたよりもっと大変な人も不遇な人もたくさんいる」
    「あなたの考えかたがマイナスなだけ」
    とハッキリ言うしかないのでは

    病気も身体障害もなく配偶者もいて
    生活していけてるだけで幸せじゃんね

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2022/10/31(月) 12:28:54 

    >>1
    そういう思考回路だからダメなんですねー

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2022/10/31(月) 12:31:22 

    >>1
    うちの旦那もそんなタイプ、靴履くのにかがんだ拍子に胸ポケットからものが落ちた、横から車が飛び出してきたから急ブレーキを踏む羽目になった、などなど「今日はなんか悪いことが起きそうな予感がする」とイライラしだす。
    私は、そんな事言うから余計意識してるし、それって言霊っていうのよ…と静観してるけど。
    そんで自分で回避できること結構あるで?とも思うし、「そうだね…」なんて共感した日にはもっとドツボにはまるから、真剣に聞かずに笑って流してるよ
    「わぁ!運悪かったなぁー!こりゃやべぇな!でもセーフセーフ!」くらいアホっぽく言う。
    正直子供よりメンタルケアしてるわ。しんどいよw

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/10/31(月) 13:03:27 

    >>1
    私と結婚したことはどっち!?不幸なんかい!!とキレてみる。あまりに不幸不幸というのは周りに失礼だぞ!と

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2022/10/31(月) 13:08:32 

    >>1
    アドラー心理学を旦那に読むように言おう
    めちゃくちゃ平たく言えば自分の意思で人生は変えられる

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2022/10/31(月) 13:15:21 

    >>1
    旦那さんに良いことも沢山起きてるよ!そっちに目を向けよう、そうしないと幸福が逃げて行くよ…とか今、幸せだから感謝しようとか言ってみる
    大概、幸不幸を決めるのは自分だから自分次第で人生の見え方変わる、あんまり真に受けなくて良いと思うぐちぐち言いたいタイプとも言えるから

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/31(月) 13:58:47 

    >>1
    自分が世界の中心って感じだから、周りの人がどう接してもあんまり変わらない気がする
    適当に聞き流すしかないよ

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2022/10/31(月) 14:18:27 

    >>1
    ネガティブで何でも運のせい人のせいにする人大嫌いだわ。
    そしたら、主さんと出会ったこと、結婚できたことはどうなのって。
    父親なのに幼稚すぎる。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2022/10/31(月) 14:23:04 

    >>1
    前にこういう人と仕事をした時に年上の人が
    「ああいうのは性癖、一人SM、自分をいじめるSといじめられるMを一人でやって孤独を慰めてるから治らない」って言ってて
    それが周りまわって、その人の耳に入って、なんか一回爆発したけど、爆発したあとはなんかスッキリした感じになって、付き合いやすい感じになったことがある
    爆発を他の人にいじられちゃって辞めちゃったけど、元気にしてるといいな

    +4

    -0

関連キーワード