ガールズちゃんねる
  • 132. 匿名 2022/10/27(木) 09:13:40 

    >>87
    高齢者の数と自己負担額を合わせればいいだけ。
    私たち現役世代が高齢者になる頃には高齢者も減っていくから負担額も減っていく。平和。

    +21

    -29

  • 239. 匿名 2022/10/27(木) 09:45:00 

    >>87
    もちろん。
    きちんと払うよ

    +29

    -4

  • 279. 匿名 2022/10/27(木) 09:56:24 

    >>87
    もっと高くなるかもね

    +17

    -1

  • 327. 匿名 2022/10/27(木) 10:28:28 

    >>87
    自分が高齢者になったときの為にも
    いい事だと思うよ

    +26

    -9

  • 354. 匿名 2022/10/27(木) 11:07:33 

    >>87
    今のうちにに高齢者に負担してもらわないと、現役世代が高齢になった時に更に高い保険料払わされるよ。

    +51

    -3

  • 355. 匿名 2022/10/27(木) 11:08:15 

    >>87
    今の高齢者を守ったからといって未来の高齢者が守られるわけではない。
    私が後期高齢者になる頃はどうせ負担上がってるんだから、少しでも早く引き上げて未来の高齢者に先送りしないでほしい。

    +38

    -1

  • 375. 匿名 2022/10/27(木) 11:50:38 

    >>87
    余計なお世話

    +10

    -1

  • 401. 匿名 2022/10/27(木) 13:22:35 

    >>87
    高所得者だよ

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2022/10/27(木) 14:02:42 

    >>87
    本当それ。自分が高齢者にならないと思ってるのかね?
    自分たちも関係あるのに。
    年金問題だってそう。

    +2

    -16

  • 538. 匿名 2022/10/27(木) 23:06:07 

    >>87
    そうなるけど。やるなら早めの方がいい。私達世代以降の負担が少なからず減るし。

    +4

    -3