ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2022/10/27(木) 08:46:56 

    初診料を無くしてくれたらいいのに
    病院いくのかなり躊躇してしまう
    初めて行くとこは5000円くらいないと厳しい

    +902

    -42

  • 119. 匿名 2022/10/27(木) 09:11:32 

    >>7
    躊躇させるための仕組みじゃなかったっけ。あれ、それは紹介料だっけ。

    +102

    -4

  • 311. 匿名 2022/10/27(木) 10:13:13 

    >>7
    何故?もっと高くしても良いと思うけど。

    +9

    -21

  • 332. 匿名 2022/10/27(木) 10:32:39 

    >>7
    総合病院行ったら初診料7000越えで 渋々払ったけど

    +71

    -6

  • 352. 匿名 2022/10/27(木) 11:04:28 

    >>7
    本当に辛い人には悲劇だけど、日本って医療費最高に安いんだよね。世界一じゃないかな?だから、仕方ないのかもね。私も病気だらけで働いても働いても病気に持ってかれる感じよ。好きで身体弱いわけじゃないのにね。健康な人がやりすぎてなる生活習慣病と、もう努力して普段も気を遣って生きてるのにどうしても病気になる人と、一緒にして欲しくないな、と正直思ってしまうけど、そんなの比べようもないしね。

    +82

    -1

  • 419. 匿名 2022/10/27(木) 14:36:10 

    >>7
    町医者?だと初診料激安じゃない?
    総合病院とかだとめっちゃ高いけど。
    大きな病院とかかりつけ医からの紹介状持っていくと初診料かからないんだっけ?

    +42

    -0

  • 490. 匿名 2022/10/27(木) 19:21:28 

    >>7
    初診料は平等に掛かるよ。
    大きい病院だと紹介状なしの場合、保険証持ってても別に5000円なり、7000円なり掛かる。これは初診料ではなく、選定療養費。
    2016年4月の健康保険法改正により、200床以上の地域医療支援病院は、他の医療機関等からの紹介状を持たない初診の患者から、選定療養費として診療費の他に5,000円以上の金額を徴収することが義務化された。
    だから紹介状なしなら徴収されてしまう。仕方のないこと。
    診察した結果、他の医療機関に紹介状を書いたにも関わらず、やっぱこっちの病院が良い!って患者の希望で受診する時には、再診選定療養費が掛かるよ。
    もうウチでは診ないよ、他の病院行ってねって手紙書いてるのに、ヤダ!って戻って来るって事だからね。
    だから、これもお金が掛かる。

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2022/10/27(木) 21:20:21 

    >>7
    紹介状無ければ高いよね
    まぁ仕方がないと思うよ

    +8

    -0

  • 566. 匿名 2022/10/28(金) 02:34:14 

    >>7
    安くしちゃったらハードル下がって大きい病院に軽度の人が溢れかえるから困るかな。まずは医科でも歯科でも地域の病院に行ってもらうようにしないと

    +4

    -0