ガールズちゃんねる
  • 41. 匿名 2022/10/27(木) 08:53:06 

    >>10
    骨折したかもって近くの整形外科行ったらどこも悪くなさそうな高齢者で溢れ返って1時間以上待った
    高齢者はみんなあっためる治療みたいなのをしてて医者は儲かるだろうなと思ったよ
    みんな顔見知りみたいで待ち時間楽しそうだった

    +400

    -14

  • 80. 匿名 2022/10/27(木) 09:00:57 

    >>41
    ご老人あるある

    待合室で出欠をとる「あら~ガルさん今日はいないねぇ~。」

    +92

    -1

  • 99. 匿名 2022/10/27(木) 09:06:00 

    >>41
    整形外科は本当にそう思う。
    老人が電気治療やリハビリで溢れ返ってる。

    +160

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/27(木) 09:07:57 

    >>41
    9時から診察の所に、8時からすごい人数で並んでる。もちろんみんな高齢者
    元気じゃん!と思ってしまう‥

    +152

    -2

  • 111. 匿名 2022/10/27(木) 09:09:15 

    >>41
    骨折すると、老人は永遠とリハビリと言われて通院してるんだよね。
    医師から言われたら、寝たきりとかになりたくないから。

    +40

    -3

  • 113. 匿名 2022/10/27(木) 09:09:53 

    >>41
    電気治療と普通の治療の受付を分けて欲しいよね。
    一緒になって待たないとだし凄い時間がかかる。

    +101

    -0

  • 134. 匿名 2022/10/27(木) 09:14:06 

    >>41
    ある意味認知症防止になってる気がする。
    家に引きこもるより人と会話して病院まで歩いて少しは健康になる。

    +15

    -13

  • 162. 匿名 2022/10/27(木) 09:19:35 

    >>41
    整形外科は単価安い、支出多い(電気代、リハビリ機器、スタッフ数必要)から、皆んなが思ってるほど儲からないよ
    美容整形ならウハウハだろうけど

    +11

    -14

  • 286. 匿名 2022/10/27(木) 09:59:28 

    >>41
    関節痛とかリウマチとか、パッと見た目わからなくてもつらいよ

    +42

    -1

  • 299. 匿名 2022/10/27(木) 10:06:32 

    >>41
    アラフォーの私が高校生のときからこんな状態だったわ。ただの暇つぶしに病院来てるとしか思えない老人ばっかりだった。

    +54

    -5

  • 331. 匿名 2022/10/27(木) 10:31:46 

    >>41
    私は偏頭痛で脳神経外科、いつも混んでいるから午前の診察終了間際に行った。そしたら4人くらいのオババグループが午後イチの予約取って、さあお昼何食べる?お寿司?ラーメン?て言いながら出て行った。他の人に午後診察予約の順番とか椅子仕切ったりしてたしすごく元気…

    +23

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/27(木) 10:46:33 

    >>41
    うちの父も65位だったけど、交通事故のリハビリで入院してた系列の整形クリニックに連れて行ったけど初日にズラッと並んでて待たされて二度と行かなくなってしまった。中には着物着てて終わったら〇〇行くのとか言ってる人もいて、みんな段取りわかってるから、開院したらパァーと順番取りされて唖然。

    結局昼前までかかったし、なんか日常的にマッサージ感覚で来てる人と時間帯とか分けてくれたらいいのにって感じだった!

    +56

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/27(木) 11:24:57 

    >>41
    私も産後、
    赤ちゃん抱っこしすぎで腱鞘炎とギックリ腰になって、
    死にそうな思いして赤ちゃん抱っこしながら
    整形外科行ったら老人でごった返し、
    老人のスポーツジムみたいな雰囲気でリハビリ室が無駄に活気付いてた。
    そんな中1人ぽつんと赤ん坊抱っこして電気当ててもらったけど
    「なんだこの空間」って思ったよ。

    +63

    -2

  • 379. 匿名 2022/10/27(木) 11:59:34 

    >>41
    整形外科混んでますよね!
    老人で溢れている…
    会計してる時たまたまお年寄りのお会計丸聞こえで、その金額なら毎日でも通院するよなぁと思った。
    こっちも毎日通いたいくらい痛かったけど、想像以上にかかりすぎて無理だった。

    +37

    -1

  • 431. 匿名 2022/10/27(木) 14:53:00 

    >>41
    どこも悪くなさそうなって見た目だけじゃ分からないと思うけど。言いたい事もわかるけど自分達も老人になるんだし、なんとも言えない気持ちになる。
    年取るの不安しかない。

    +5

    -9

  • 441. 匿名 2022/10/27(木) 15:15:22 

    >>41
    医者は儲かる。。ってよりお年寄りが詰め寄るんだよ。加齢による神経圧迫や関節組織の擦り減り。
    医者も打つ手が無くて湿布やリハビリで対処。
    市販薬だと散財するから病院の処方狙い。
    痛みで動けなくなるから分かるけど、超高齢社会だからこうなってしまう。

    +16

    -2

  • 448. 匿名 2022/10/27(木) 15:45:29 

    >>41
    どうしても身体に不具合でてくるんだろうね。
    生活するのに不便だったり、痛くて眠れないとかあるんだろう。
    私今40代だけど、膠原病持ちだから朝指が痛かったりする。
    痛かったら、治したくて病院行きたいってなるんだろうな。わかるわ。
    私が60過ぎとかになったら、人生終わってほしい。
    どうせ、生活できないくらい日本ダメになってそうだし、身体もボロボロそう。老後はお金もないと思う。

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2022/10/27(木) 19:06:18 

    >>41
    整形外科は高齢者用にバスで送迎がある所もある。
    バスからぞろぞろ高齢者が降りてきて、待合室でワイワイ楽しそうに喋ってるのを見ると何とも言えない気持ちになる。

    +16

    -0

  • 575. 匿名 2022/10/28(金) 05:21:29 

    >>41
    私も去年さ、健康診断で乳癌検査に引っかかっての再検診で少し大きめのクリニックに行った時、こっちはドキドキなのに周りは顔見知り?常連やねって分かる程に井戸端会議してるご老人が多くいて温度差感じた

    +4

    -0