ガールズちゃんねる
  • 22. 匿名 2022/10/27(木) 08:48:28 

    父母がこの秋から1割から2割に上がってたわ
    1割が異常だったよ
    でも2割に上がった人は全体ではまだまだ少数で1割普段の人が多いみたい
    2割負担の人が増えるのかな
    個人的には3割負担でもいい気がする

    +434

    -22

  • 154. 匿名 2022/10/27(木) 09:17:55 

    >>22
    80の両親3割負担ですわ

    +23

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/27(木) 09:34:36 

    >>22
    現役並み、それ以上に収入があるのなら3割負担でいいと思う。若いひとの方が医療代が捻出できなくて医者にかかれない人いっぱいいそう

    +71

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/27(木) 09:36:53 

    >>22
    数年前から一定以上の所得がある人は3割じゃなかったかな?10月からそこそこある人から取るようにしたとか言ってた気がする。今回1割から2割になった人結構多いよね。

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/27(木) 10:39:38 

    >>22
    1割異常だよ。整形外科にいたときは240円で毎日電気かけてリハビリの先生からマッサージ受けて、そりゃ毎日来るよ。病院も儲かるし。

    +85

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/27(木) 11:39:09 

    >>22
    せめて現役世代と同じ負担にしてほしいよね
    本当は現役世代以上に
    シップもらうだけとかで病院行くし
    病院行き過ぎを抑制するためにも

    +29

    -1

  • 393. 匿名 2022/10/27(木) 12:48:55 

    >>22
    フルタイムでガッツリ働いてる婆ちゃんは3割になったと言ってたよ。

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2022/10/27(木) 13:25:31 

    >>22
    同じく!3割でいい。
    うちの祖母96で年金は月に24万もある。
    持ち家だし使わないから貯まるばかりだけどね。

    +13

    -4

  • 515. 匿名 2022/10/27(木) 21:08:11 

    >>22
    リスクが高い人の方が安いっていう状況が意味不明

    3割どころかもっとあげて安楽死も入れたほうが自分の最後をちゃんと考えて向き合えるようになると思う

    +7

    -3