ガールズちゃんねる
  • 17. 匿名 2022/10/15(土) 20:51:19 

    26歳だけど、もはや年金なんてアテにしてない。自分は自分でなんとかするから、自分の親がちゃんともらえれば後はどーでもいい。

    +1203

    -31

  • 39. 匿名 2022/10/15(土) 20:53:08 

    >>17
    26歳の親だと余程の高齢出産でもない限り受給年齢伸ばされるだろうし受け取れる額も減らされそうだよね

    +338

    -6

  • 180. 匿名 2022/10/15(土) 21:11:36 

    >>17
    恐らく今の80代はいいのかな…それ以下は大変そう

    +114

    -1

  • 720. 匿名 2022/10/15(土) 22:26:46 

    >>17
    自分が受け取るのを諦めるのはお任せしますが、あなたが年金保険料を支払わないと、あなたのご両親が受け取る年金にならないんですよね…。

    積み立て方式ではなく賦課方式。年金制度の仕組み、そこがつらいですよね。

    +55

    -5

  • 1352. 匿名 2022/10/15(土) 23:51:33 

    >>17
    20代だけどぶっちゃけもう将来は生活保護かなって思ってる
    今は普通に正社員で働いてるけど年収200万円代だし優れたところもない
    結婚できなかったら物価考えて4000万は貯めないといけないと思う
    普通に無理ゲー

    +152

    -3

  • 2647. 匿名 2022/10/16(日) 08:35:21 

    >>17
    33歳
    就職した22歳の頃から年金なんて諦めてるから堅実にお金貯めてる
    同期は親が金持ちなのか、クリスマスにエルメスのバッグ、パパに買ってもらうって言ってた中、ひたすらお金貯めてる
    (パパが実父のことなのかは不明)
    ボーナスは全額貯金、月6万円くらいは貯金してる
    これ言うとガル民には生きてて何が楽しいの?って言われるけど、堅実に生きてて何が悪い
    老後に腰曲がった状態で肉体労働したくないんだよ

    +50

    -2

  • 3564. 匿名 2022/10/16(日) 11:46:47 

    >>17
    親世代も危ういよ

    +4

    -0

  • 5659. 匿名 2022/10/16(日) 20:00:48 

    >>17
    40歳だけど、国民年金はもらえないって私が学生のときから言われてたし大学でも講座みたいなの受けさせられて年金なしの人生設計するように言われたよ
    だから個人年金でやってる
    個人に任せるとやらなかったひとがあとから文句言うから結局モメるとは思うんだけどね。。

    +7

    -0