ガールズちゃんねる
  • 44. 匿名 2022/09/29(木) 08:46:03 

    >>7
    歳食ったら結婚願望無くなるって人かなり見かけるのにね
    結婚したいって気持ちが50代になっても消えないもんなのね

    +20

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/29(木) 08:48:34 

    >>7
    アラフィフ。結婚願望あるよ。
    失業が怖いから。

    +20

    -1

  • 60. 匿名 2022/09/29(木) 08:50:12 

    >>7
    50代になると老後1人じゃ寂しいとかそんな感じかな?

    +31

    -1

  • 65. 匿名 2022/09/29(木) 08:52:09 

    >>7
    50代だともう子供産まなくても良いし気軽に出来そうと思ったけど、親の介護問題がすぐに出てきそうな年齢だね

    +9

    -2

  • 76. 匿名 2022/09/29(木) 08:55:44 

    >>7
    定年が見えだすと、ずっと家でひとりぼっちになる恐れが出てくるからね
    男性はそうなってから焦るのかもだけど、女性はいつも先を考えている人が多い気はする

    +9

    -3

  • 84. 匿名 2022/09/29(木) 08:59:07 

    >>7
    子供が成人したり家庭作ったりで
    完全な独り身に戻るバツイチさんとかも多いんでは?

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/29(木) 09:36:25 

    >>7
    むしろまた湧き出てくるのよ。
    52になって、働いて仕事仲間にも恵まれて
    地元だから同級生もいるけど、何だか孤独感が増してくるのよ。
    身体壊したら余計そう思うようになってきたわ。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/29(木) 09:51:29 

    >>7
    では、あなたが50代になった時、平均寿命84歳まであと30年以上あるけど、1人で生きていきたい?病気で入院やら親族の死やら定年やらいろいろあるけど1人で対処していく?

    +20

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/29(木) 10:13:18 

    >>7
    そもそも、バツイチとか相当な事情がない限り、一生独身でいたい人って少ない気がする。
    フェミニストとか言われる人だって、入籍はしないけど事実婚でパートナーはいたりするし。

    あと、若いうちは体が自由に動かせるからわからないのかもしれないけど、40過ぎて体調面がしんどくなってくると、一人でいることにメンタル面も釣られてしんどくなるのはあると思う。

    +10

    -1

  • 170. 匿名 2022/09/29(木) 11:03:31 

    >>7
    婚活パーティーはむしろ50代からの方がマッチング率も上がるよ。
    老後の寂しさを考えると、とにかく誰かと一緒にいたいと思うようになるんじゃないかな。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/29(木) 13:03:33 

    >>7
    自活できているから結婚にこだわらなくてよさそう。友達、彼氏でいけそう。

    +1

    -0

関連キーワード