ガールズちゃんねる
  • 985. 匿名 2022/09/25(日) 19:17:12 

    平均以上の収入くんを捕まえるのは至難だわ。。

    ■学歴⇒年収:経済力(結婚、家庭への影響が非常に大きい)

    ・統計的・平均的には学力⇒経済力へと繋がっていき、「大人」になって知る衝撃的な事実であるが、極力それを感じさせないような社会作りもまた必要か。

    ・(専門職や大手企業:一流大学が中心)⇒中堅企業:大卒⇒中小企業や非大卒職 などの学歴・経済力序列: 介護・福祉や飲食・美容師は高学歴者がほとんどいない業界で収入が控えめだ。
    ⇒さらに大手は業界で経済力が異なり、有名大学内でも階層が存在する。

    大手の商社、マスコミ、金融・保険、海運・空運など+(弁護士・公認会計士)の高給業界+理系医師
    ⇒早慶東大に占拠され、準じて京大一橋(の採用・幹部)、さらに準じて有名大学の地方旧帝・MARCH関関同立が登場する。

    《T大手損保の収入》55才ポストオフ
    *執行役員部長3000万円(中堅企業社長平均を超える)
    *ライン部長・理事 2000~2500万円
    *部付部長 1800万円
    *課長 1300~1800万円

    《N大手損保の収入》
    ・支店長1600万円、担当部長1500、ライン長1300
    ・次長1200、課長1070
    ・課長補佐K1:760、課長補佐K2:670

    これに対し、東証プライムの半数近くを占めるメーカー・インフラは理系が多くなり、地方大学卒も増加する。すなわち、平均的な学歴・収入が低くなる。
    幹部になりやすい東大慶應の文系理系に早大京大などが続く。地方旧帝大、理科大、地方国立大出身の理系なども在籍しているが、メーカーは文系よりも理系が多くいることが一般的で管理職への道(収入増)は険しくなる。 すなわち、有名大学間でも東大・慶應・医師⇒一流大学⇒地方旧帝やMARCHといったような偏差値による経済階層が存在しているのである。

    《業界最大手メーカーの収入》
    ・部長級1200~1300
    ・課長級1000
    ・関係会社課長級(メーカーは分社化が多い)730

    +0

    -1

関連キーワード