ガールズちゃんねる
  • 105832. 匿名 2022/10/13(木) 19:17:01 

    >>105740
    これ使ったことあるけれど保温出来ないから入れっぱなし出来ないし、食べきれない分は小分けに冷凍するか取り分けて冷蔵しないといけないのよね。重いしお米こびりついて洗いにくい。炊き立てで美味しいんだけどね。ここの家庭にはむかないと思うな。

    +178

    -1

  • 106794. 匿名 2022/10/13(木) 22:00:50 

    >>105832
    ね、毎日ろくな料理も作ってないくせになんでこれに手を出すかね?
    理想と現実がまるでわかってないというか、頭の中もとっ散らかってるんだろーね。

    +38

    -1

  • 108357. 匿名 2022/10/14(金) 06:51:57 

    >>105832
    洗いにくい時点で、🦍は「うわっ!何やこれ、米が取れへんやないか!、、、ゴシゴシ、、、とれんな、、、まぁ、エリが帰ってきたら任せよ💯👌」で放置。

    +47

    -0

  • 108380. 匿名 2022/10/14(金) 07:14:03 

    >>105832 うちもこれ頂き物で貰ったから使ってる。食べ切れる量だけ炊く時は。炊き込みご飯の時とか。炊き込みご飯だと具にもよるけど白米よりはくっつかない。
    白米はめちゃくちゃくっつくよね。まじで洗うの大変。白米炊く時は普通に土鍋か炊飯器でいい。
    釜も大事だけど、結局は米と水だよ。ご飯は。
    これ才賀家では出番少ないと思う。

    +17

    -0

  • 108395. 匿名 2022/10/14(金) 07:24:30 

    >>105832
    ほら、食洗機があるから(震え声)

    +20

    -0

  • 108687. 匿名 2022/10/14(金) 08:43:50 

    >>105832
    うちもご飯鍋を使ってて、購入時にこれも候補だったけど、重いし割れそうで、うちみたいな狭いキッチンには向かないかなと思ってやめた(ぶつかって落として割れるとかありそうで)
    割れなくて軽い米もくっつかないご飯鍋を使ってるけど、そもそも鍋炊きは赤ちゃんいる人には向かないんじゃないかな…突然泣いた時に火のそばを離れるのは危ないし焦がしちゃうんじゃ…
    赤ちゃんいるご家庭は、よほど鍋炊きに慣れてない限りスイッチ入れるだけで完了する&保温できる炊飯器の方が安全安心かと思うわ

    +8

    -0