ガールズちゃんねる
  • 119. 匿名 2022/09/03(土) 19:28:55 

    >>1
    主です。うちは特殊なのかもしれませんがお小遣いとかはなく旦那が家計を管理しています。
    旦那の趣味のためにうん十万の物を購入しました。旦那のお小遣いじゃありません。この趣味とは別にゴルフもしています。
    私もやりたいことがありますがお金がかかるので我慢しています。平日旦那の帰りが遅いためワンオペです。そのためこれ以上パートの勤務日数を増やすのは体力的にきついし更にストレス溜まりそうです。
    今日はゴルフのコースに行ってて出掛けています。そして打ち上げで飲みに行っていて今もいません。
    旦那に私も趣味のために○○を購入したい!と言ってみましたがいいよ!と言うものの家計的に普通に無理な値段です。旦那だけ楽しそうにしているのを見ると更にイライラしてしまいます。

    +11

    -6

  • 120. 匿名 2022/09/03(土) 19:34:41 

    >>119
    旦那さんちゃんと貯金してんの?
    学資とかとは別に子供への貯金とか緊急用貯金とか娯楽(旅行とかね)とか。

    きちんと貯金ができていて残金があるなら主さんも我慢せず趣味をやってもいいんじゃない?
    趣味が何かはわからないから無責任なこと言っちゃったけど

    +16

    -1

  • 126. 匿名 2022/09/03(土) 19:38:39 

    >>119
    本当にお金の管理できてるのかな?
    夫に任せっぱなしで、信用してたけど実は貯金ゼロだったってのもよくあるよ
    夫も結構無謀な金額使ってるんだから、あなたも無謀だろうと思い切って買えばいい。夫がおもに稼いでようが夫婦の金です。

    +20

    -1

  • 133. 匿名 2022/09/03(土) 19:47:12 

    >>119
    その旦那はお金の管理できてないと思うよ。
    たぶん貯金ゼロパターンだと思う。
    そんな自分の趣味に何十万も使い、妻がお金使いたいと言ったらあっさりオッケーするような男はすべてがザルだよ。
    うちも最初は旦那が小遣い制嫌がったので家計任せてたけど、いざ蓋を開けたら貯金ゼロだった。
    もうお子さんも居るんだから旦那の言いなりになってる場合じゃないよ。
    ザルな男は子供のために貯金しようなんて考えないし、老後の貯金もしないよ。

    +23

    -0

  • 334. 匿名 2022/09/04(日) 17:48:39 

    >>119
    じゃ主さんが必死で働いたパートのお金も旦那の娯楽に勝利されてるようなもんか。

    +0

    -0

関連キーワード