ガールズちゃんねる
  • 58. 匿名 2022/08/26(金) 13:04:54 

    >>50
    なにそれ怖い

    +3

    -19

  • 234. 匿名 2022/08/27(土) 09:52:11 

    >>50
    鼻、眉間、ほうれい線基部は失明のリスク高いから吸収待っても視力は戻らないよ。
    解剖を学びゆっくり慎重に注入れてくれる医師じゃないと、全部位で多かれ少なかれリスク有る。
    小鼻の横(ほうれい線根もと)に鼻〜目に繋がっている重要な動脈があって、その血管を潰すような入れ方をする医師もいるから検討中なら気を付けてね。その血管内にダイレクトにヒアルロン酸入れたら少量でも鼻の皮膚壊死をおこすリスク有。

    鼻を高くしたい時にプロテよりもヒアルの方が心のハードルが低いからという理由で選ぶ人いるけど、しっかりとどまってほしい部分に残らないリスクがある。プロテは気に入らなければ取り出すことができるけどヒアルは吸収されるのを待つか溶かす(完全には無理)かの選択のみ。
    眉間のシワにヒアル打って理想の位置に留まってくれなかった場合は消えるのを待つしかないからハイリスク。眉間のシワならボトックスの方がいいんだけど、ヒアル打ちたがる患者も医師も多すぎて、トラブル多い。
    格安ヒアルとして未だにVRFやハイアコープを1ccに小分けして法令線等の顔面に使用されることも多くて、これらは主に胸や臀部に使用されるボディ用ヒアルだから後々大問題になると言われてる。粒子が粗く硬いからシコリや血行障害等のリスクがあるのに説明されることはないから「崩れた」ような状態になってから後悔する。
    ボトックスよりヒアルのほうが慎重になるはずなのに最近は「注入くらいならー」と軽い気持ちで受ける患者、適応ではないのに施術する医師(初期研修医あがり採用しまくりのクリニック)が多くて心配になる。

    +10

    -0