ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2022/08/04(木) 11:04:42 

    自分に似合う服を見つけるには?骨格診断・パーソナルカラー診断etc.の「活かし方」 | 女子SPA!
    自分に似合う服を見つけるには?骨格診断・パーソナルカラー診断etc.の「活かし方」 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    こんにちは。イメージコンサルタントのmaricoです。イメージコンサルタント(以下、略して「イメコン」)は、「骨格診断」「パーソナルカラー診断」などさまざまな診断を用いて、ファッションやメイクを含め、お客様のトータルなイメージをプロデュースする仕事です。


    最初のお店選びとは、つまりテイスト選びです。なぜなら、それぞれのお店やブランドでテイストは統一されているからです。

    テイストが分かるのは「顔タイプ」。だからまずは、自分の顔タイプに合ったテイストのお店を選びましょう。

    自分に似合う服のシルエットや素材が分かるのは「骨格タイプ」です。お店の中でアイテムを見る時は、自分の骨格タイプを踏まえて見るのがよいです。

    最後は色選び。ここで自分のパーソナルカラーを意識しながら選んでいくと、自分に合ったカラーの服を選べます。

    イメコン診断はあくまでお買い物やコーデの「参考」に使うことが大切です。

    ぜひ、イメコン診断を上手に使いながらお買い物を楽しんでください。

    +26

    -7

  • 17. 匿名 2022/08/04(木) 11:09:54 

    >>1
    顔タイプで選べって言われても最近こんな服売ってないけど。どこも似たような服ばかりやん

    +37

    -2

  • 21. 匿名 2022/08/04(木) 11:10:55 

    >>1
    自分の服のクローゼット見て、多い色味、多い服の形が自分に合ってると思う。試着した時になんか違うなー?って服は買わないし。

    +4

    -1

  • 33. 匿名 2022/08/04(木) 11:16:31 

    >>1
    今はコロナ禍で顔が半分隠れているから、骨格診断オンリーで選んでるよ♪
    その日のコーデによってヘアスタイルを変えて調整してる。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2022/08/04(木) 11:30:40 

    >>1
    たしかに

    ユニクロなのに
    ユニクロならなんでも似合う人と、全く似合わない人いるわ

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2022/08/05(金) 15:01:37 

    >>1
    顔タイプとか整形したら変わるのかな?

    +0

    -0