ガールズちゃんねる
  • 6721. 匿名 2022/08/02(火) 08:49:01 

    >>6485

    安倍さん程度の外交なら岸さんでも生稲でも可能じゃん。
    外交の功績なにもない。

    そうかな?
    安倍さんは第二次政権から80ヵ国訪問。
    アメリカは10回以上で議会、国連、ウォール街でも演説。
    エリザベス女王(普通は外国の平民にお悔やみはしないそうです。しかも1990年ぐらいまでイギリスは日本と仲があまりよくなかったらしい)
    バチカン
    タリバン
    アメリカ議会
    サウジアラビア
    忙しいゼレンスキー大統領
    プーチン大統領
    習近平国家主席
    ブラジルは三日間も喪にふくした
    その他、
    とから様々な国や団体から形でお悔やみをいただいてるよ。
    外国の雑誌の表紙にも数回なりました。
    実績があるからお悔やみをもらってる。
    マレーシアの元首相もお葬式に来てました。
    過去そこまでやった首相はいないんですよ。
    だかこそ「地球儀を俯瞰する外交」と言われてるのです。

    テレビでやらないからなあーー。


    岸田さんはがんばってるね。





    +1

    -10

  • 6730. 匿名 2022/08/02(火) 08:51:20 

    >>6721
    国内の国民に対してやったことは?
    国民の視点が抜けてる

    +3

    -3

  • 6753. 匿名 2022/08/02(火) 08:57:59 

    >>6721
    マレーシアから来たのは首相ではなく元首相のマハティール
    80年代からの強烈な親日派で安倍とだけ仲良いわけじゃない
    むしろ80年代の自民党議員のが安倍なんかよりずっと親密
    ルックイースト政策やKL、日本語を第二外国語にした人だよ
    落ちぶれた日本に「私の愛した日本に戻れ」と言ってたな

    +5

    -0

  • 7244. 匿名 2022/08/02(火) 11:27:05 

    >>6721
    国と国とのお付き合いだもの日本の総理大臣を長くやってた人の訃報にお悔やみやら弔電なんて当たり前じゃん。各々のスケジュールの都合もあるんだから葬儀参列の問い合わせくらいするだろに。

    マスコミがやたら喧伝してるような安倍さんの外交が凄かったからでも安倍さんが世界中から愛されてたからでもないじゃん。

    どこの国だって自国の国益を第一に考えて外交してるんだからさ。

    反対の立場で考えたら?

    もうトップを辞任してる他国のリーダーに訃報があったら?

    メルケルやオバマや胡錦濤とか・・・さ。

    日本の岸田さんだって当たり前にお悔やみや弔電くらい送ると思うよ?

    可能な限り葬儀だって出席しようとするんじゃない?

    それが国と国との外交儀礼だもの。

    でもそれって彼や彼女らの外交が凄かったとか愛されてたとか関係ないよね。

    日本とその国々とのこれからの関係、すなわち自国の国益を考えてのことだよね。

    かいかぶりすぎ。

    +1

    -0