ガールズちゃんねる
  • 109. 匿名 2022/07/30(土) 00:41:22 

    >>40
    いつも不思議なんだけど、博報堂は何で中抜きって言われないんだろ。同じことしてるのに。

    +49

    -3

  • 115. 匿名 2022/07/30(土) 00:42:42 

    >>109
    だよね、って言うか広告業界みんな一緒なのに電通だけ叩くの馬鹿みたい

    +34

    -12

  • 125. 匿名 2022/07/30(土) 00:45:45 

    >>109
    中抜きは仕方ないけど、中味と金銭が釣り合わないとなぁ

    +44

    -2

  • 567. 匿名 2022/07/30(土) 08:41:00 

    >>109
    ピンハネする額が桁違いに電通が多いからでしょ!

    +36

    -1

  • 582. 匿名 2022/07/30(土) 08:55:57 

    >>109
    中抜きというか下請け、孫請け、場合によってはひ孫請けが当然な業界ってあるよね。よく安く提供できる理由として「中間マージンを無くして、工場直に発注してるから」って謳ってる企業があるけど何でそれができないんだろ?元請けがそれなりにディレクションして下請けを取り纏めてるならマージンが発生するのは当然だけど、丸投げなら中抜きと言われても仕方ない。

    +20

    -0

  • 815. 匿名 2022/07/30(土) 12:18:51 

    >>109
    政府とズブズブなのが見え見えだからじゃないかな

    +1

    -1