ガールズちゃんねる
  • 2162. 匿名 2022/07/20(水) 21:14:41 

    裁判所が指定した監護者に子どもを引き渡さないとどうなる?(弁護士からの回答)


    監護権者が任意での引渡しを拒んだ場合、監護権者に指定された方の親は、強制執行が可能になってしまいます。

    強制執行になった場合

    強制執行は、裁判所の執行官が、子どもが現在居住する場所(自宅)に出向いたうえで、子どもを説得し、引渡しを強制的に実現させるための手続きです。

    執行官は、突然予告なく、子どもが自宅にいるときを見計らってやってきます。

    それは、突然のことです。

    子どもにも同居親にとっても心の準備をする時間がないままに、子どもを相手方に引き渡さなければならなくなります。

    その経験が、子どもにとって、どれほど辛いものか、引渡しを命じられた親は真摯に考えるべきです。







    あびる優も、もう一年も前に親権を取ってるのに、子供の心を傷つけたくなくて

    強制執行までしなかったんだろうね、でも、もうやるしか無いって決めたんだろう。

    板挟みになった娘ちゃんが、ほんと可哀そうだわ。

    +166

    -1

  • 2210. 匿名 2022/07/20(水) 21:18:47 

    >>2162
    ついでに誘拐魔ブタ箱ぶちこんで欲しいわ
    罪だよね?

    +80

    -1

  • 2221. 匿名 2022/07/20(水) 21:19:38 

    >>2162
    一年も前に!?
    独身男に娘が預けられるから焦るよね。

    +39

    -0

  • 2233. 匿名 2022/07/20(水) 21:20:55 

    >>2162
    本来なら父親として才賀が引き渡すべきなのに、そこについてはだんまり無視を決め込んで本当にカッコ悪いわ。

    +64

    -1

  • 2246. 匿名 2022/07/20(水) 21:22:00 

    >>2162
    強制執行をするならば、あびる優と娘さんに才賀が二度と接近出来ないようにガチガチに法的に固めても良いんじゃないのかなと思う
    娘さんの今後の安全を守るためにも

    +117

    -0

  • 2471. 匿名 2022/07/20(水) 21:40:16 

    >>2162
    娘さんにダメージ与えることと取り戻したい気持ちの間で葛藤して強制執行決めて遂行したのに、取り戻せないことあるんだね。
    よほど娘さんが泣いたり拒否したりしたのかしら。
    強制執行ができない場合があるなんて想像してなかった。

    +5

    -4

  • 4173. 匿名 2022/07/21(木) 00:10:57 

    >>2162
    ママスタとここでもリークされてたけど、強制執行は2回行われていてどちらも失敗してる。
    1回目はサイガ母がよっちゃん抱き抱えて離さず失敗、2回目はよっちゃん洗脳済みであびる側へ行くことを拒否して失敗。

    +78

    -0

  • 6369. 匿名 2022/07/21(木) 08:57:20 

    >>2162
    そういう時こそ児童相談所が間に入らないといけないと思う。強制執行してすぐ母親に引渡しても今の状況じゃ父親から無理矢理引き離した母親って子供に思われると思う。
    児童相談所が一時的に保護して第三者交えての面談から始めて親子関係の修復をするべき。

    +29

    -0