ガールズちゃんねる
  • 1192. 匿名 2022/07/12(火) 15:47:47 

    >>1113
    私は最近まで犯人が務めていた工場の社長のコメントが印象に残っている。「最初は真面目で腰も低くくて好印象だったけれど、半年位経つと指示に従ってくれなかったり逆切れたりして上手くいかなくなった。結局体調不良を理由に辞めた」っていうもの。
    色々な経験がこの様な難しいキャラクターに犯人をしたのだろうけれど。
    40過ぎた良い大人なんだから、うまく社会とやっていかないといけないという事は分かるじゃない。それをあえてしなくて、社会へ恨みだけ募らせて人を殺すって、いくらなんでも無責任だし、幼稚過ぎる。
    生い立ちだけで語れるものではないと思う。

    +13

    -7

  • 1218. 匿名 2022/07/12(火) 15:51:09 

    >>1192
    最近こういう生い立ちに問題ある犯人に対して同情誘うようなニュースみるけど、結局貧困がいけないとか家庭環境が劣悪だからいけないとか負の感情煽りまくってるのが気になる。もちろん貧困は解決しなきゃいけないけど、いつまでも幼稚な精神でいる人たちに同情はできないわ

    +8

    -8

  • 1231. 匿名 2022/07/12(火) 15:53:10 

    >>1192
    生い立ち大事では…?
    だから毒親や親ガチャって言葉も流行ってる

    +18

    -2

  • 1250. 匿名 2022/07/12(火) 15:55:52 

    >>1192
    責任能力はあると思うけど、暗殺するくらいだから精神的に不安定な状況ではあったろうね。この人は変に能力は高いほうだからこんなはずじゃなかったのに…みたいな気持ちが強めなのはあるのかな。あと年齢は関係ないよ。逆に歳を取れば取るほど生きる希望を失ってく面もある。

    +10

    -3

  • 2887. 匿名 2022/07/12(火) 19:24:25 

    >>1192
    私もその職場の話気になったけど、まるっきりアレの人の特性だよね。
    自分もその傾向ありだからわかるんだけど。
    でも生まれ持った特性で生きづらかったとしても、ほとんどの人は他人を殺さないよね。
    そう考えたときに生い立ちは?ってなるよ。

    +1

    -0