ガールズちゃんねる
  • 471. 匿名 2022/07/08(金) 20:07:41 

    >>28
    そうかな?
    昔の人の方がむしろズケズケもの言う感じだと思うな。老人福祉施設とか行くと太ってるとか人の気にしてそうな容姿をズバッて言ったりしてるし、男の人なんてセクハラモラハラ発言悪びれも無く言うし。今はそう言うのが問題視されて特に若い人は言葉に気を付けてると思うよ。SNSで炎上に触れるのも若者がほとんどだし、人のふり見てわがふり直そうって意識も強いと思う。
    一部の低民度な声が目立ってるだけで全体的には違うと思う。

    +39

    -13

  • 507. 匿名 2022/07/08(金) 20:26:16 

    >>471
    横だけど、同意。今の若い世代の方が発言に気を付けてるの伝わってくる。自分の言葉で相手がどう感じるか考えてる感じ。そういう思慮深さや繊細さがあるように見える。昔から接客業や販売業やっていると、だいたい若者の方が礼儀正しくてまともなのを実感する。

    大体いつも荒れているのは中高年男性~お爺さん。クレーマー気質の中高年女性の場合はこちらがちゃんと話を聞いて意見を受けとめたら大人しくなって「怒ってしまって、ごめんなさいね」とか言ってくれるけど、中高年男性は自分がキレて感情的になった事が恥ずかしくて、でもその現実も受け止められなくて引くに引けなくてずっとキレ散らかしてくる。脳が萎縮してるのか下らないプライドなのか、困りもの。

    +61

    -7

  • 539. 匿名 2022/07/08(金) 20:38:36 

    >>471
    そっか?今の子供とか不細工なババァは死ねとか平気でいうよ?
    若者は無条件に正しいとか甘やかすのやめたら?

    +10

    -12

  • 3578. 匿名 2022/07/09(土) 10:32:13 

    >>471
    うん、若い世代の方が発言には気を付けてるよね。
    少しでも言い方や言葉を間違えれば炎上っていうのをSNSで目の当たりにしてる。
    表向きはとても配慮あるように見えるけれど、その抑圧された感情や、正しくない者は匿名で叩いて排除していいという風潮が鬱屈した犯罪に向かわせている一面もある気がする。
    高齢のクレーマーはその場でワーっとキレて終わりだけど、ネット世代はその怒りを持ち帰って評価やSNSで社会的に制裁を加える。

    +8

    -0