ガールズちゃんねる
  • 260. 匿名 2022/06/13(月) 11:35:44 

    >>250
    こういうコメントしてる人って、最初から固定でローン組んでるの?
    変動だけど返済に余裕がある人?

    +24

    -0

  • 267. 匿名 2022/06/13(月) 11:40:35 

    >>260
    うちは固定で、
    しかも元利均等ではなく、元金均等返済で組んだよ。
    長期のリスクを考えて銀行は使わずに県から借りたし。

    一見高額返済に見えるけど、実は総額が安くなる。

    +34

    -1

  • 1084. 匿名 2022/06/13(月) 20:05:21 

    >>260
    コメントしてないけど、フラット35Sで金利2.2%(最初の10年間は更に5%減だったかな)で11年前マンション買ったよ。
    当時は変動だと1%前後くらいだったけど、将来どこかでハイパーインフレが来るかもしれないし、家計ギリギリのローン返済だからこそ、万が一の破綻リスクを避けて固定にした。

    +20

    -2

  • 1136. 匿名 2022/06/13(月) 20:34:58 

    >>260
    固定だよ。
    あと20年も残っているけど0.9よ。
    返済伸ばしても0.9のまま。
    健康診断に引っかかる前に調べて借り換えした。

    +11

    -1

  • 1418. 匿名 2022/06/13(月) 22:58:06 

    >>260
    私も固定。
    6年前ちょうどマイナス金利が始まったタイミングだったから、35年固定1.1%(最初の10年は0.6%優遇)。
    当時も営業や銀行の方から変動を勧められて「金利が上がる時は給料も上がってるから特に心配はないですよー」と言われましてが、やはり35年間もこの低金利が続くわけないと思ったので、低金利のタイミングで固定を選びました。
    たった数年前ですが、こんな世の中になるなんて全く想像出来なかったですよね。
    賛否ありますが、我が家は固定で正解でした。

    +24

    -1

  • 1566. 匿名 2022/06/14(火) 00:29:05 

    >>260
    私も2年前に固定で借りた。最初5年は0.68%その後は0.93%。性変動の方がもちろる低いけど、性格的に変動は無理だった(一喜一憂して感情が振り回されてしまいそうだった)

    +5

    -0

関連キーワード